副業

【初心者にもオススメ!】afbはかゆいところに手が届く超お得なASP!【登録必須】

人と人との繋がりを大事にしている老舗ASPである「afb」。

afbは支払いが翌月払いだったり、消費税分が上乗せされて支払われたり、他のASPには無い独自のサービスが売りの超お得なASPです。

もちろん運営会社も大手の上場企業ですので誰でも安心して利用できます。

afb公式サイトはこちら


afbが選ばれる3つの理由

報酬に消費税を上乗せして支払われる
afbは「成果報酬に消費税10%を上乗せして」支払ってくれるんです。

他社ASPの報酬額は内税表示が多い中、afbは本当にお得なASPと言えます!

サポートがしっかりしている
afbは他社ASPよりもサポート体制がしっかりしています。

afb独自のマニュアルを駆使し、徹底的にサポートしてくれるので特にアフィリエイト初心者の方には大好評です!

記事作成に使う画像なども無料でダウンロードできたり、便利な機能がたくさん!

親会社が大手上場企業だから安心!
afbは(株)フォーイットが運営しており、親会社が東証二部上場企業であるため、安心と信頼があります。

報酬の未払いなどもなく、何かトラブルがあった際の補償などもしっかりしているから初心者の方でも安心して申し込みができます。

マサキチ
マサキチ

サイト自体の使い勝手もとても良いので初心者の方にはオススメだよ♪

afbの会社情報

運営会社上場登録利用料最低支払額振込手数料おすすめ対象特徴公式サイト

afb
(株)フォーイット親会社が東証二部上場無料777円無料初心者にオススメ報酬に消費税を上乗せしてくれる。支払いが翌月などの嬉しいポイントあり!afb
マサキチ
マサキチ

afbは初心者に優しいシステムがたくさんだからオススメ!

afbの特徴!

それでは実際にafbの特徴を見てみます。

実はafbの創業者は「自分自身もアフィリエイトをしていた」という経歴があるため、とてもアフィリエイター目線で作られている、まさに痒い所に手が届くASPなんです。

創設は2006年、アフィリエイトBというサービス名から、2016年の10周年を機に現在のafbへと名称が変更されています。

マサキチ
マサキチ

afbは僕もとてもお世話になっています^^

afbの特徴は下記の通り。

順番に見ていきましょう

登録には審査が必要

afbは登録する際に審査があります。

とは言え審査自体は比較的ゆるいので、ある程度記事数があるなど、普通に運営されているサイトならまず落とされることはありません。

もちろん、数を稼ぐためだけの意味のわからない文字の羅列だけの記事やアダルトや犯罪紛いの記事などは論外です。

ちなみに!afbはサポートがしっかりしているので、仮に審査に落ちた場合でも、「どのような対策をすれば良いのか」しっかり教えてくれるので安心です。

それではまず、

≫≫afb公式サイトへアクセスし、

「無料でパートナー登録する」ボタンをクリックします。

利用規約をよく読み、各事項に同意のうえ、は面最下部にある「会員登録ボタン」をクリックします。

下記の順に内容を記入していきます。

ログイン情報とユーザー情報の入力

そうするとユーザー情報登録ページになるので必要事項を入力します。

続いてユーザー(会社)情報を入力していきます。「運営者区分」は「個人」を選択しましょう。以下、氏名や住所、電話番号など項目を順番に埋めていきます。

サイト情報の入力

次にサイト名とサイトのURLを入力する項目がありますので、間違いのないよう正しくそれぞれ入力します。

サイトジャンルは「下記ジャンルに当てはまらない」にチェックを入れましょう。

サイトのジャンルが「ギャンブル」「出会い」「成人向け作品」「スピリチュアル」「ナイトワーク」に当てはまる場合、取り扱える広告案件が制限されてしまいます。

次の「ポイント付与の有無」の部分は「ポイント付与はない」を選択しましょう。

次の「サイト概要」「上記サイトの集客方法」「SEO対策キーワード」は必須項目ではありませんが、

サイト概要は「あなたのサイトがどのようなサイトか」書いておくと良いです。(オススメの副業を紹介しているサイト、など)

上記サイトの集客方法は「SEO」で問題ありません。

SEO対策キーワードは空欄でOKです^^

口座情報の登録

あなたのサイトで報酬が発生した場合、報酬を受け取る口座を登録します。

全て入力し終えたら画面最下部にある「確認をする」ボタンをクリック。

記入内容に間違いがなければ「上記内容で登録」ボタンをクリックして完了です。

早ければ数時間以内にメールが届くので確認しましょう。

サポートが徹底していて初心者に優しい

上記内容でafbに登録し、無事に審査に通れば実際にafbを使っていきます。

afbは他社ASPよりも初心者に向けた体制がとても素晴らしく、独自のマニュアルを駆使しして徹底的にサポートしてくれます。

マサキチ
マサキチ

わからないことがあれば簡単にメールで問い合わせもできるよ♪

報酬に消費税が上乗せされる

先にも書きましたがafbは報酬を受け取る際、報酬額に消費税分を上乗せした金額が振り込まれます。

例えばあなたのブログの報酬が1万円だった場合、消費税10%が上乗せされ、11,000円として振り込まれます。

他社ASPのほとんどは内税のため、報酬金額が上がれば上がるほど大きく差が出ます。

これはまさに「アフィリエイターを第一に考えた良心的なシステム」と言えますね!

最低振り込み額が低い

afbは報酬の最低振り込み額が他社よりも低い777円に設定されています。

多くのASPは最低振り込み額が1,000円以上となっており、1,000円未満の場合は翌月に持ち越しとなります。

アフィリエイトを始めたばかりの初心者の方には、報酬の受け取りまでの金額が低い方がハードルも下がりモチベーションの維持がしやすいです。

マサキチ
マサキチ

実際に僕が生まれて初めて報酬が振り込まれたのもafbでした!めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています^^

振込手数料が無料

大抵のASPは報酬があなたの口座に振り込まれる際、手数料がかかります。

しかし、afbはこの振込手数料も無料なんです。

最低振込報酬額が低くても、手数料がかかってしまうと殆ど報酬を受け取れない……なんて心配もafbにはありませんでした。

たった数百円、されど数百円です。報酬が少ないうちはこういった手数料もモチベーションの維持につながってくるので、嬉しいポイントですね。

マサキチ
マサキチ

こういうところを見ても「afbはアフィリエイターのためのASP」という印象が強いね♪



とっても便利!「afb HIROBA」を活用しよう!

afbにはアフィリエイターをサポートしてくれる「afb HIROBA」というサイトがあります。

主にどういったことができるのかと言いますと、

  • 記事に使用するイラストのダウンロード
  • 記事を販売する
  • 記事を購入する

こういったことができます。

「afb HIROBA」にアクセスするにはまず、afbにログインし、画面上部の「afb HIROBAのバナー」をクリックします。

そして、「afb HIROBA」の画面上部、「イラストHIROBA」「記事ひろば」のどちらかをクリックしましょう。

それでは「イラストひろば」と「記事ひろば」をそれぞれ見ていきましょう^^

イラストひろばでイラスト素材を自由にダウンロード!

afbではブログ記事に使えるイラスト素材を無料でダウンロードすることができます。

しかもアフィリエイトを想定したイラストが豊富に用意されているので、記事にあった素材を探す手間が省けます。

上の画像では「脱毛」や「お肌のケア」などのアフィリエイトに使えそうな画像素材が並んでいますね。

また、画像にも統一感があるので、これを利用することであなたのブログ記事内の画像にも統一感が生まれます。

アフィリエイトを始めたばかりで記事を書くことで精一杯…..といった頃にも、この素材があればイラスト素材で悩むことがなくなりますね^^

記事ひろばでは自分の書いた記事を販売できる!

「記事ひろば」ではなんと、あなたが書いた記事を販売することができます。

これは他のASPではまず見かけない珍しいシステムではないでしょうか。

  • 専門知識を持っているけどアフィリエイトがまだよくわからない
  • 記事は書けるけどサイト設計がうまくいかない
  • 自分の書いた記事を報酬につなげたい

こういった方は一度記事の販売を利用してみてはいかがでしょうか。

記事ひろばの大体の相場として「1文字1円以上」ですが、ライター業の相場と比べても実はこれはかなり高いです。

特にライター業を始めた手の頃は1文字1円の仕事なんてなかなか見つかりませんので、いかに相場が高いかわかりますね^^

マサキチ
マサキチ

ちなみに記事の販売価格は自分で決められるよ!

記事ひろばでは記事の購入もできる

記事ひろばでは「記事の販売ができる」と先ほど書きましたが、販売ができるという事は、記事の購入もできるという事です。

ですが、記事の購入には制限があり、「afbでのランクがブロンズ以上」でないと購入ができません。

ブロンズ会員というのは3ヶ月間の報酬が3〜5千円ですので、比較的基準はゆるいと言えますが、それでもアフィリエイトを始めたばかりの頃は3千円を稼ぐのは大変な事です。

ですので、こちらはあまりオススメ出来ません。ブログで3千円を稼げるようになった頃にはあなたの文章力も上がっているはずですので、余程ブログの規模が大きくならない限りはあなた自身の文章でブログブログ 構築するのが良いです^^

afbの評判

この項目では「実際にafbを利用している方の評判」を集めました。

これからafbを使ってみよう!と思っているあなたに役立つ情報ばかりですので参考にして下さい。

afbの悪い評判

アフィリエイターを第一に考えてくれているASPとはいえ、良い評判ばかりでは無いです。

afb利用者にみられた悪い評判を見ていきましょう。

ジャンルが偏っている
afbは取り扱っている案件に偏りがあり、得意なジャンルと苦手なジャンルがはっきり分かれています。

「美容(脱毛・スキンケアなど)」や「転職」などはafbの独自案件があったりととても得意なジャンルだったりしますが、他のジャンルになると、極端に少ない物もあったり……

afb評判いいって聞いたから登録したけど自分のブログに合う案件が少ない……といった声も多く見受けられました。

提携申請に落ちたら再申請ができない
afbは提携したい案件に申請し、落ちてしまったら再申請ができません。

afbにしかない案件だったのに落とされた……

という悲痛な声をよく聞きます……

これはもう気持ちを切り替えて頑張っていくしかないですね……

一つのジャンルに超特化しているブログの場合は良いけど、ある程度広く案件を探したい人には不向きなASPと言えるかもしれませんね。

afbの良い評判

続いてはafbの良い評判をみていきましょう。

管理画面がとにかく使いやすい
afbは管理画面がめちゃくちゃ使いやすいです。

直感的な操作でどうにかなるレベルなのでとにかくストレスがないという声が非常に多いです。

案件を探して記事を書く、という以外のところでストレスがあると結構困るので、これはすごくありがたいですね!

振り込みが早い
afbは報酬の振り込みが早いです。

通常、多くのASPは「報酬が確定後→翌々月」というのが多いのですが、

afbは「報酬が確定後→翌月」となっています。

アフィリエイトはまず成果が発生してから、それが確定となるまで一定期間必要ですので、さらにそこから翌々月となると、本当に「忘れた頃に」振り込まれるんです。

afbは振り込みが早いからシンプルに嬉しい!!!

という声が多くみられました。

振り込み手数料が無料
afbは報酬の振り込み手数料が無料です。

手数料無料最高!!!!!

というシンプルに嬉しいという声が多数ありました(笑)

最近は手数料無料のASPも増えてきましたが、報酬額が少ない頃の手数料は本当にストレスでしかありませんので、afbさん最高です……

InstagramやYouTubeでのアフィリエイトが可能
最近はTwitterやInstagram、YouTubeなどをブログと絡めてアフィリエイトをする戦略も非常に多くなっていますが、

afbはInstagramやYouTubeでのアフィリエイトが可能です。

これは結構珍しいパターンなので利用を考えている人は迷わず申し込みましょう!

美容系はインスタと相性がいいからインスタでアフィリできるの嬉しい!という声が多かったです。

自己アフィリエイトがある
afbは自己アフィリエイトがあるので欲しいものがあるときはめちゃくちゃ得!という声が多いです。

日常的に「この商品欲しいな」とか「このサービス申し込もうかな?」と言ったことがよくありますが、自己アフィリエイトがあると報酬が発生したり、申し込みに関しては最大で0円というようなものもあるので便利です。

afbと合わせて登録するべきASP

アフィリエイトで稼ぐには複数のASPに登録するのがオススメ。

基本的に少ないASPに絞った方が良いのですが、やはり「afbには無いけどこっちのASPにはある」という案件も存在します。

ASPにはそれぞれ「得意なジャンル」があるからなんです。

その他のおすすめASPは別の記事で紹介していますので、こちらも是非ご覧ください。

≫初心者にオススメ!登録必須のアフィリエイトASPを徹底解説!

【副業】初心者にオススメ!登録必須のアフィリエイトASPを徹底解説!【リモートワーク】どのASPに登録すればいいかわからないとお悩みの方は必見! この記事では筆者が実際に利用しているASPを感想を交えながら初心者の方にもわかりやすく解説しています。 もうASP選びで悩む必要はありません。 この記事を読めば迷うことなく簡単に、オススメのASPを選ぶことが出来ます。...

利用者を第一に考える登録必須のASP

afbは創設者がもともとアフィリエイト経験者ということもあり、利用者を第一に考えた素晴らしいASPです。

また、アフィリエイター同士の交流を目的としたアフィリエイター専用のコワーキングスペースが無料で使えるなど、様々なことにも取り組んでおり、afbがいかに「人と人の繋がり」を大切にしてるのかがよくわかります。

これからアフィリエイトをはじめるなら、迷わず登録をオススメしたいASPです!

高収入アフィリエイターからの満足度9年連続1位