ブログアフィリエイトでお金を稼ぎたいなら「ASP」への登録が必須です。
この記事を読んで頂いている方々はASPは知っているけど、種類が多すぎでどれがいいか分からない!という人が多いと思います。
それもそのはず、行政が副業を推奨している影響で副業ブロガーやアフィリエイターの数が増え、それに伴ってASPの数も増えたからです。
それぞれのASPは取り扱っている広告案件やジャンルも大きく異なるので初心者が迷いやすくなってるんですね……

「どこでもいいからとにかく登録しておく!」は間違いなので注意しましょう。
そこでこの記事では数あるASPを徹底比較し、ブロガーやアフィリエイターが登録するべきオススメASPとそれぞれの特徴を解説します。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)とは

ASP(エーエスピー)とは広告を出したい企業と、広告を貼りたいブログ運営者を繋いでくれる「代理店」のようなものです。
正式名称は「Affiliate Service Provider(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)」と言います。

「ASP」は広告を出した会社とブログ運営者(アナタ)の間に入って橋渡しをしてくれる存在です。
- 個人ブログ運営者は会社と交渉して契約するなんて到底できません
- 広告を出したい企業も、沢山居るブログ運営者の1人1人と契約を結ぶなんて骨が折れる作業です
そんな時に「間に入ってくれる」とっても頼もしい存在。

ASPの力なくしてブログで稼ぐことは不可能と言ってもいいくらいです!
オススメのアフィリエイトASPの選び方

ASPの数はザッと見ただけでも数十社もあり、どのASPを選べばいいかわかりにくいです。
- 案件の数
- ジャンル
- 運営会社
- 知名度や登録人数
- サイトの利便性
など様々な面を考慮し、これからアフィリエイトを始めたい初心者向けのASPの選び方を解説していきます。

ASPによって得意なジャンルや案件数なども違いうよ!
大手上場企業が運営するASP

初心者の方は大手上場企業が運営しているASPを選びましょう。
上場企業が運営している場合、「案件数が多い」「報酬がきちんと支払われる」「ユーザーに対してのサポートが充実している」などメリットが多いだけでなく、何かトラブルがあった際の対応や補償などもしっかりしていて安全です。

ちなみにA8.netやafbなどが大手と言われている一例だよ♪
また、操作方法やちょっとした分からないことがあっても利用者が多ければ多いほど、ネットに情報が多く解決しやすいです。
あなたの運営ブログのジャンルに合う案件が多い

あなたの運営するブログのジャンルに合う案件が多いASPを選びましょう。
扱っている案件はASPによって強みがそれぞれ異なります。
例えば、
- 転職案件が多いASP
- クレジットカード案件が多いASP
- 化粧品案件の取り扱いが多いASP
- ネット回線の案件が多いASP
などなど。
各ジャンルの情報はASPにも集まってくるため、あなたが扱いたいジャンルによって利用するASPを選びましょう。

せっかくASPに登録したのに自分のブログに合う案件がない……
なんてことにならないように注意しよう!
利用するASPの数は絞っていく

いざアフィリエイトを始めてみると「あっちのASPの案件もいいな」「こっちのASPのこの案件も取り扱いたい」と登録するASPがどんどん増えて行きがちです。
自分が扱いたい案件が特定のASPにしかない。ということがあるためです。
ですが、気を付けないといけないのが「ASPを増やすとそのぶん報酬も分散される」ということです。
ASPはその会社での報酬がどれくらいあるかで報酬額を増やしてくれたり、対応が変わる事もあるので、できるだけ登録するASPほ数は絞って行きましょう。
最終的に増えても3〜5社くらいで収めましょう。

始めたての頃は2社くらいでも充分だよ♪
初心者にオススメのASP比較表
ASP | ![]() A8.net | ![]() afb | ![]() ACCESSTRADE | ![]() VALUECOMMERCE | ![]() Amazonアソシエイト | ![]() 楽天アフィリエイト | ![]() LINKSHARE | ![]() もしもアフィリエイト |
運営会社 | (株)ファンコミュニケーションズ | (株)フォーイット | (株)インタースペース | バリューコマース(株) | アマゾンジャパン合同会社 | 楽天(株) | リンクシェア・ジャパン(株) | (株)もしも |
上場 | 東証1部上場 | 親会社が東証2部上場 | 東証マザーズ上場 | 東証1部上場 | 親会社がナスダック上場 | 東証1部上場 | 親会社(楽天)が東証1部上場 | 親会社が東証1部上場 |
登録利用料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
最低支払額 | 1,000円 | 777円 | 1,000円 | 1,000円 | 銀行振込は5,000円、アマゾンギフト券は500円 | 楽天キャッシュ (3,001円以上) | 1円 | 1,000円 |
振込手数料 | ゆうちょ66円 その他110〜660円 | 無料 | 無料 | 無料 | 銀行振り込みの場合手数料300円 | 無料 | 無料 | 無料 |
オススメ対象 | 初心者含むすべてのアフィリエイター登録必須!! | 初心者にオススメ♪ | 金融系、保険などを扱いたい人にオススメ | 物販系にオススメ♪ | 物販系やAmazonプライムなど幅広句扱いたい初心者にオススメ。 | 物販系にオススメ♪ | 物販系にオススメ♪ | 初心者&物販系にオススメ♪ |
特徴 | 業界最大手のASPで案件数も登録者数もダントツのNo.1。愛理エイトをやるならA8に登録しないと始まりません! | 支払いが翌月払いなのが嬉しいポイント | 金融系、保険などの案件に強い | Yahoo!JAPANとの独自提携が最大の売り!!Yahoo!ショッピングのアフィリエイト がしたい人はバリューコマースへの登録必須! | 商品をクリックしてくれた人が他の商品を購入しても報酬が入るので成果までのハードルが低い | 楽天が取り扱う商品をアフィリエイトできるため様々な商品を取り扱うことができます | 楽天の子会社であるため、楽天はもちろん独占契約の広告も多いため他のASPにはない案件も見つかります | もしもアフィリエイト一つで、Amazonと楽天、両方のアフィリエイトができるので初心者にはめちゃくちゃオススメ! |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
初心者が最初に登録するべきオススメASP

登録するASPは多すぎてもダメですが、少なすぎるのもダメです。
例えばA社は金融や保険などに強かったり、B社は物販に強い。またはA8のように色んなジャンルをカバーしているASPもあったりします。
ASPによって取り扱う案件やジャンルが異なる為、うまく使い分ける事が重要なんです。
とは言えどのASPに登録すえばいいのか最初はわからないと思います。
そんな時はコチラのASPに登録することをオススメします。
- A8.net(業界最大手)
- もしもアフィリエイト(Amazonと楽天に登録できる)
- バリューコマース(Yahoo!と独自提携できる)
- afb(報酬の振り込みがはやく、初心者に優しい)

中でも最優先なのは業界最大手のA8.netと、Amazon&楽天と提携できるもしもアフィリエイトの2社が絶対オススメ!!
登録の手順はどのサイトも大体同じなので、慣れてきたら時間を見つけてバリューコマースやafbも登録しておきましょう!
オススメASP各社を徹底解説!
ここからはオススメのASP各社をそれぞれ解説して行きます。
アフィリエイトの市場規模が大きいジャンルは下記のようになります。
- 金融(投資やクレジット)
- 副業・転職
- 美容・健康(化粧品やサプリメント)
- インターネット(光回線やポケットWi-Fi)
- 学習(資格や英語)
- 悩み(育毛や脱毛、肌ケア)
- 恋愛(出会い系など)
- 趣味(ゴルフや野球)
- エンタメ(VODやゲーム)
それぞれの会社の得意なジャンルや特徴などとあなたの取り扱いたいジャンルを比較し、ASPを選ぶ参考にして欲しいと思います。
A8.net(エーハチネット)

業界最大手のASPで広告案件数、提携サイト数、利用者数、全てにおいて圧倒的No.1。
幅広いジャンルの取り扱いがある為、初心者から上級者までアフィリエイトを始めるなら避けては通れない登録必須サイト。
取り扱いジャンルは幅広いですが強いていうなら美容・健康に強いイメージ。
さらにA8.netには「即時払い機能」があり、報酬残高が2,000円以上ある場合、月間で最高200,000円まで即時払いが利用できます。

まだまだ収益が少ない初心者のうちはこの即時払いがめちゃくちゃ嬉しいです!!
またリファラ機能という「どの記事から成果が出ているのかがわかる」機能が地味に便利。
どの記事から収益が出ているか分析できるので、どのようなキーワードで記事を書くのがいいのか、またどのようにリライトすべきかが明確になります。
≫A8.netについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい
本気で稼ぎたいならA8.netの登録は必須ですよ!

初心者から上級者まですべての人が登録するべきASP。管理画面も使いやすく、自然に利用頻度が上がるよ!
アフィリエイト利用満足度11年連続No.1
afb(アフィb)

報酬に消費税分を上乗せして支払ってくれたり、支払いが翌月払いだったり、報酬関連に定評があり、アフィリエイトで高収入を得ている人からの満足度が高いASPです。
管理画面お使い勝手がめちゃくちゃ良い点も、初心者にオススメ。
美容、健康食品、脱毛などに強いイメージのASPです。
その他、有名企業の商品からベンチャーのサービスまで幅広いジャンルに対応しているので総合的にも使いやすいです。

しかも報酬を受け取る際の振込手数料はafb側が負担してくれるので、ユーザーは報酬金額にかかわらず手数料0円で報酬を受け取ることができるよ!嬉しい!!
また、運営会社である(株)フォーイットはafbに登録しているアフィリエイター専用のコワーキングスペースを無料開放するなどの取り組みを積極的に行っています。
コワーキングスペースを利用する事でアフィリエイター同士の交流ができるなどasbは人と人の繋がりをとても大切にしている会社でもあります。

アフィリエイター同士の交流はめちゃくちゃレベルアップにつながるので、オススメ!
緊張するし勇気もいるけど、必ず良いことが沢山得られるよ!
≫afbについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。
高収入アフィリエイター満足度No.1
ACCESSTRADE(アクセストレード)

アクセストレードは2001年にスタートした国内有数の老舗ASPという安心感に加え、初心者に寄り添ったサービスが揃った優良会社です。
相談を聞いてくれたり、提案をしてくれる担当者がついてくれやすかったり、報酬の振り込み手数料が無料だったりと嬉しいポイントが沢山。
金融(クレジットカード・カードローン)、保険、人材系、他にもEコマースなどに強いイメージ。

業界最大手のA8.netと組み合わせて使っている人も多いよ!
A8.netで取り扱いの少ない金融や人材系などの案件をアクセストレードで補う感じで活用するのがいいかも♪
取り扱いジャンルが少ないのがデメリットと言えますが、ゲーム系などのジャンルも数多く揃っており、自分の扱いたいジャンルとハマるとめちゃくちゃありがたいASPです!
≫アクセストレードについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい
メインと組み合わせての活用が超オススメ!
バリューコマース

バリューコマースは1996年設立の日本初のASPとしてスタート。オリックスやマリナーズで活躍したイチロー選手が出資していたことでも話題になりました。
バリューコマースのいちばんの強みはなんと言っても「Yhaoo!JAPANとの独自提携」。
バリューコマースに登録することでYahoo!ショッピングの商品をアフィリエイトできるようになります。
物販を主軸に、その他金融系に強いイメージがあります。
バリューコマースの親会社はYahoo!JAPANを運営するZホールディングスということや、老舗のASPという信頼感もあるので、他のASPにはない大企業大手ECサイトの広告案件を多数扱っています。

同じ広告が他のASPにある場合、バリューコマースの方が他社よりも広告単価が高い場合があるよ!
もうすでに他のASPに登録している方も、慣れてきたらバリューコマースに登録して単価をチェックしてみよう♪
Yahoo!ショッピングにはものすごい量の商品数があるため、物販アフィリエイトをしようと考えているなら登録は必須です。
≫バリューコマースについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
ショッピング系広告なら登録必須!
Amazonアソシエイト

皆さんもよくご存知のAmazonのアフィリエイトプログラムです。
いちばんの強みはなんと言ってもAmazonで売られている膨大な数のすべての商品を紹介することができるところです。
しかもAmazonアソシエイトは「自分がブログで紹介した商品だけでなく、一度広告をクリックした人が別の商品を購入しても報酬を受け取ることがで出来る」んです。
例えばあなたのブログでNIKEのスニーカーを紹介したとします。
読者が一度でもあなたのスニーカー記事に貼られた広告コード(アフィリエイトリンク)をクリックしてくれれば、Amazon内で別の商品を購入してもあなたの報酬になるんです。
ただし、クリックしてから24時間以内に読者がAmazon内で購入した場合に限ります。

報酬に繋がりやすいから初心者にオススメ♪
ただし通常のA8などのアフィリエイトとは違い、物販のアフィリエイトは利益率が非常に低く、2.0%〜8.0%程度になります。
1,000円の商品が売れても20円ほどの報酬にしかならない為、月に10万円以上の収益を物販だけで稼ぐということが非常に難しいです。
加えてAmazonアソシエイトは審査が厳しく、受からないこともあるので、あまりAmazonアソシエイトだけに固執しすぎないようにしましょう。
とは言え、Amazonで買い物をする人は非常に多いので、まずは月に数万円の報酬を狙いたい初心者の方にはハードルが低くオススメです

他のアフィリエイトをやりつつ、とりあえず申請だけしておくのもOK!
国内最大の通販サイト
楽天アフィリエイト

基本的にはAmazonアソシエイトと同じ仕組みで、「楽天」内の商品を紹介して報酬を受け取ることができます。
別の商品が売れても報酬が得られるところもAmazonアソシエイトと同じなので、アフィリエイト初心者の方には報酬までのハードルが低くオススメです◎
有名通販サイト楽天のアフィリエイト
LINKSHARE(リンクシェア)

LINKSHARE(リンクシェア)の最大の強みはやはり「広告主との独占契約」。それゆえにリンクシェアだけの独占案件が多いことです。
他のASPでは取り扱っていな案件が多く、競合が少ないお宝案件を見つけることができるかもしれません。
そう言った案件をうまく見つけることが出来れば、誰も記事を書いていないので検索でも上位を狙いやすく、収益に繋がりやすいです。

いちばん最初に登録するASPではないけど、慣れてきたら是非チャレンジして欲しいASPだよ!
他のASPにはない案件が見つかる!
もしもアフィリエイト

アフィリエイト初心者の方はまず最初に必ず登録して欲しいASPです。
ブログを立ち上げたらまずはA8.netと、この「もしもアフィリエイト」に登録して欲しいです。
先に紹介したAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトはそれぞれAmazonや楽天の商品のアフィリエイト が可能ですが、Amazonは特に審査が厳しく、ブログを立ち上げたばかりの頃はなかなか審査に通らないなんて事もあります。
審査に通らないと商品を紹介できないので困りますよね?
実は「もしもアフィリエイト」はこのAmazonと楽天の両方に申し込むことができるんです。しかも「もしもアフィリエイト経由の方が審査に通りやすい」と言われていますので、初心者の方はまず「もしもアフィリエイト」に登録しましょう。
しかも、もしもアフィリエイト経由だと支払い手数料が無料なのでAmazonアソシエイトを利用するよりもお得なんです!
さらに、さらに!
- 業界初!W報酬制度!!!
- もしもアフィリエイトには「W報酬制度
」と呼ばれる制度があり、通常の報酬とは別に毎月報酬に応じたボーナスがもらえるんです。
W報酬制度は、本来の報酬に「もしもアフィリエイト」が報酬を12%上乗せして支払ってくれる驚きの制度です。
例えば1万円の報酬がある場合、W報酬制度により、1万円+1,200円=11,200円の報酬を受け取ることができます。

これは本当に凄すぎる制度なので絶対に利用したいところ!!
もしもフィリエイトは「がんばる個人のためのアフィリエイトサイト」をコンセプトに掲げる会社で、このW報酬制度のような収益制度以外にも初心者へのサポートがとても手厚く、実際に成果を出している方のやり方をうまく解説してくれたり、とても魅力的なASPです。
≫もしもアフィリエイトについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい
業界初!W報酬制度が本気で凄い!!
最後に
アフィリエイトを始めるにはASPの登録が必須です。
ASPへの登録が済んだらあなたのブログに記事を書いて商品を紹介していきましょう!
アフィリエイトブログの始め方については下記の記事で詳しく解説しました。基本的な部分をわかりやすく解説しているので参考にしてください。

【アフィリエイトでなかなか結果が出ない人にオススメの書籍を紹介しています 】
