過ごし方

【レビュー!】AirPods Proはやはり最高だった!【ワイヤレスイヤホン】

昔からAppleにドップリと浸かっている僕がなぜか今までスルーしてきたAir Pods Pro。

  • iMac
  • Mac Book Pro
  • iPad Pro
  • iPad mini
  • iPod touch
  • Apple Watch
  • Home Pod mini
  • iPhone

これだけ身の回りにAppleが侵攻しているというのに何故かAirPods Proだけ完全にスルーしていました。



理由は昔から「ZERO AUDIO」さんのイヤホンが大好きだから。

音質も音のバランスも最高に良くて、その上尋常じゃないレベルでコスパが良いんですよね。。。ZERO AUDIOさん。



というわけで、ずっとAirPods Proとは無縁の生活を送っていたのですが、先日、電車に乗ってイヤホンを耳にさしたところ、聴こえない。完全に聴こえない。

どうやら長らく愛用していたZERO AUDIOさんのイヤホンが壊れたみたいです。

というわけで、まぁこれもキッカケか。と思い、電車を降りてその足でAirPods Proを買いに行きました。

ついに耳までAppleに侵攻されてしまいました。






結論から言うと、


マサキチ

もっと早く買っとけばよかったよぉぉぉぉぉ!!!!


誤解なきよう申しますと、ZERO AUDIOさんのイヤホンは最高でしたし、今でも最高だと思っています。

が、Apple製品を日常生活で使っている方、もっと言うとiPhoneやiPodを使ってる人なら間違いなく買った方がいいイヤホンです。

最高よりも、最強と言う言葉がピッタリな「AirPods Pro」について本記事では紹介していきたいと思います。



AirPods Proの良いところ

まずはAirPods Proを購入し、開封すると以下のものが同梱されています。


  • AirPods Pro
  • MagSafe充電ケース
  • シリコーン製イヤーチップ(3サイズ)
  • Lightning – USAB-C ケーブル

上記に加えてマニュアルとなります。

それではAirPods Proの良いところについて順番に見ていきたいと思います。

見た目も良い

まずはなんと言ってもその洗練されたフォルムでしょう。

通常の「AirPods」が発売されたとき、散々「うどん」と言われていた商品ですが、「AirPods Pro」はその長さも非常に短くなり、1.5cm程度になりました。カラーはAppleのお家芸と見えるクリアで艶のあるホワイトで統一されていて、高級感がありますね。

そして「生活防水※」にも対応しているのも嬉しいポイントです

生活防水(IPX4)は「完全防水で浸水にも対応」と言うわけではありません。あくまで生活における防水で、「汗」や「雨」など「飛沫」に対応していると言う定義です。



そして非常に軽く、両耳合わせて10g程度、ケースを合わせても60g未満とその軽さに驚きます。長時間、耳に装着するアイテムとしてこの軽さはストレスから解放してくれます。


AirPods Proはカナル型

AirPodsはインナーイヤーなのに対し、AirPods Proはカナル型になりました。

厳密に言うとカナル型とはまた構造が違うのですが、限りなくカナル型です。

僕はインナーイヤーよりも断然カナル型派なのでこれはとても嬉しい変更ですね。

AirPodsが発売された当初、僕が購入に至らなかった要因の一つがこれでした。インナーイヤーは密着性が低いので音漏れなどが気になりますし、耳の形に合わない人は結構落ちてしまったり、耳が痛くなったりするんんですよね。

カナル型はイヤーチップの大きさを耳に合わせて付け替えることなどにより、密着度が上がり、遮音性も非常に向上します。


音質が良い!

これは本当に嬉しいポイントというか、イヤホンという商品である以上、絶対に必要なポイントなのですが(笑)僕は元バンドマンということもあり、少しばかりコダワリもあります。

AirPods Proは非常に音質がクリアでバランスも良く、聴いていて疲れない音と言えます。

最近のイヤホンやヘッドホンなどは低音域と高音域をガツンと出して中音域を引っ込めた「ドンシャリ」と呼ばれる音のものが多いのですが、AirPods Proは中音域もしっかりと再現されていて非常に聴きやすいですね。

偏ったバランスのイヤホンで聴いているとフラットな音質のイヤホンに変えた瞬間、今まで聞こえていなかった音なども再現されて、感動したりするものです。

正直、本気で音質が最高かと言われると「上と中の間かな?」くらいな感じで。中の上、もしくは上の下、と言ったところなのですが、このサイズに小ささでこの音質なら大満足だと思います。


設定が簡単!

AirPods Proは設定がものすごく簡単です。

当たり前ですが、iPhoneやiPod touchなど、Apple製品との相性は最高で、AirPods Proを取り出した瞬間、もうiPhoneなどの画面に表示されるんですよね。

そして「接続」をタップするともうそれで完了です。同じアカウントのものは同時に設定されるので、ものすごく便利ですよー!

これが「Apple製品を持ってるなら絶対に買うべきイヤホン」と言わしめる要因の一つです。純正品ってすげぇ!


これぞ最強!AirPods Proのノイズキャンセリング!!!

これも「良いところ」の一つなのですが、これはもう別個で書きたいくらい、最高です!

AirPods Proのノイズキャンセリングは本当に凄い!もうこれだけのために買ったとしても後悔しないんじゃないか?と思えるくらい凄い。

カナル型になったことにより、耳への密着度、そして遮音感がいっそう上がったことにより可能となる機能でしょう。

耳につけ、ノイズキャンセリング機能をオンにすることで、一瞬で静かな空間へ早変わりします。カフェなどでAirPods Proを耳に装着し、ノイズキャンセリングをオンにするだけで、自分だけの世界に入ることができるんですね。音楽への没入感はもちろんのこと、作業などに集中したい時などは音楽を流さず無音の状態でノイキャンをオンにし、静かな世界を作ることも可能です。

そもそもノイズキャンセリングというのは、マイクの部分から周囲の音を集音し、それと逆相になるような音を出力し、空間で打ち消し合わせるという代物なのですが、これがもう、本当に凄い。

ここまでレベルの高いものだとは思いませんでした!


ゆえに、通話もクリアで最高

音質の良さやノイズキャンセリング機能について今まで書いてきましたが、

故に、「通話も非常に快適」です。

相手の声もしっかりと聞こえますし、こちらの声もしっかり集音してくれますので、「聞き逃し」などもなく安定した通話を提供してくれます。

イヤホンをしたままだとついつい自分の声が大きくなりがちなので、そこだけお気をつけ下さいね(笑)

AirPods Proの残念なところ

今まで良いところを書いてきましたが、残念なところはあるのでしょうか。

実は僕もまだまだみっちりと使い込んでいない為、そこまで残念だなぁと思う部分はありませんでしたが、それでもやはり気になるところはありました。

ノイズキャンセリング機能の性能が良すぎる

これなんですよね。性能が良すぎるんです。

ですので、

街中で歩いている時、特に自転車に乗っている時などは本当に気を付けていただきたいです。

周りの音が遮断されるということは、周りの音に気がつかないとうことなんです。正直何か危険があっても気づけない可能性がありますし、スマホをいじりながら、周りの音を遮断しながら、下を向いて歩いていると本当に危ないですし、自分が自転車などに乗っていると、周りへ自分が危険を及ぼす可能性もあります。

あと、これは自分がやらかしそうになったことですが、電車に乗っていて、目を閉じてノイズキャンセリングをオンにし、音楽を聴いていると、車内アナウンスなどが聞こえずに、危うく駅で降り損ねそうになりました(笑)


価格が高い(自分的にはそうは思わない)

まぁ、3万ですから。高いですよね。

僕的にはとても高い満足感が得られているので、AirPods Proが3万でも高いとは思いませんでした。

が、あくまで「使ってみた後だから」言えることで、買う前は正直高いなぁとは思っていました。他のメーカーのワイヤレスイヤホンはもっとリーズナブルなものがたくさんありますから。

ですが、iPhoneやiPodなどを使用していて、尚且つ、上記に書いてきた「良さ」をみると、逆に安いなとさえ思えるレベルでした。



まとめ!

今回は、バッテリーの充電時間や連続動作時間など、いわゆる「仕様」的な部分よりも、あくまで機能的な部分を中心に書かせていただきました。

結論としましては、最初にも書きましたが「もっと早く買っておけばよかった!」

これに尽きます。とりあえずiPhone持ってるならイヤホンはAirPods Proで正解です!

これ買っておけば絶対に間違いありません!

(ただし、「カナル型が苦手」など、そう言った方はAirPodsの方をお勧めいたします)


決して安い買い物ではないですし、どんな使い心地かわからない状態で3万を思い切るのはなかなか勇気がいることだとは思いますが、そんな方に少しでも参考になればいいなと思い書かせて頂きました。

結論、絶対買うべきアイテムです!