この記事ではレンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」を使い、ブログ初心者の方でも簡単にブログを開設できる方法を画像を沢山使いながら分かりやすく解説しています。
ConoHa WING公式サイト
ちなみに筆者がブログを初めて立ち上げた当初のスペックはというと
◎ブログ完全初心者 ◎インターネットはサイト観覧、動画観覧、ネット通販程度 ◎もちろん自分でサイトを作った事も運営した事もありません
こんな当時の僕でもこのブログを作れたんですから
誰でもできそうな気がしてきませんか?
テレワーク育休中のスキマ時間を有効に使うためにぜひ始めて欲しいのが「副業ブログ」。
ちなみにココで言うブログとはアメーバやはてなブログのような無料で始められるブログではなく、WordPress(ワードプレス )を使用したオリジナルのブログ制作を目的としています。
ワードプレス……
いきなり謎なワードが飛び出しましたね!
大丈夫です!当時の僕も似たような感じでした!(キッパリ)
それでは早速ブログを作っていきましょう^^
ブログを始めるための手順
まずはブログを始めるためにはどんなことをしたらいいの?
と言うことでやるべき事を頭の片隅に入れておきましょう◎
ざっとこんな感じです!

どうでしょう、たった4つの手順で簡単にブログが出来上がります。
最近パソコンを始めたばかりの人でも1時間程度で完成します!
その1.サーバー契約
ここでやることは3つ!

まずはレンタルサーバーへの申し込みを行います。
これは自分の家(ブログ)を建てるための土地(サーバー)を借りる
と言うのをイメージすると分かりやすいですね。
ブログ開設において最も重要なことだと言っても過言ではないと思います!
でも、そんなこと言ってもどんなサーバーがいいかもわかんないし……
……ですよね!
僕がブログを立ち上げた時もそうでした。
世の中いろんなレンタルサーバーがあって、値段も機能も色々、果たしてどれがいいのか。
そんな時に出会ったのが最強レンタルサーバー『ConoHa WING』さん。
ConoHa WING公式サイト
ブログのタイトルにもありますが、
ConoHa WINGは、いま一番勢いのある筆者いちおしのレンタルサーバーです。

- 料金がめっちゃ安い!
- サイトの表示速度は国内最速!
- 高性能・高機能で安定性も国内TOPレベル!
- 初心者にも簡単に使える!
- 電話・メール・チャットなどサポートも充実!
これはもう、使わないという選択肢はありませんね^^
ConoHa WINGの申し込み
それでは早速、具体的な契約手順を解説していきます。
◎まずはアカウントを作成しましょう。
下のボタンをクリックし、ConoHa WING公式サイトにアクセスします。
ConoHa WING公式サイト
そうするとまずConoHa WINGのTOPページに飛びますので
画像の赤枠、「今すぐお申し込み」をクリックしてください。

すると申し込みの画面になりますので、赤枠で囲った「初めてご利用の方」にメールアドレスとご自身で考えたパスワードを入力します。

「次へ」をクリックすると、契約プランの選択画面に変わります。
契約期間やプランの選択
次に契約期間やプランの選択に移ります

1.料金タイプの選択
「WINGパック」を選択して下さい。
2.契約期間の選択
契約期間は3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月と選べます。
どれでも自由に選べますが、契約期間が長くなるほど毎月の料金が安くなります。
個人的なオススメは「まずは一年頑張ろう!」と言うことで12ヶ月です。
3.プランの選択
プランの選択は「ベーシック」で十分です^^
4.初期ドメイン
突然難しい項目が出てきましたが、これも適当で問題ありません。
ただし他の人が既に使用しているものは適用できませんので語尾に数字を加えるなどして対応しましょう。
(例)×:masakichi→○:masakichi46494649
5.サーバー名
こちらもなんでも大丈夫です。
特にこだわりがなければそのままで大丈夫です!
申し込みの手順は以上になります^^
その2.WordPressのセットアップ
ここでやることは5つ!

続いて「WordPress」の項目の入力に移ります。
元から表示されていると思いますが、もし表示されていない場合は「WordPress」をクリックしてください。

さてそれでは順番に見ていってみましょう!
WordPressかんたんセットアップ
こちらは「利用する」を選択して下さい。
そうすることでWordPressブログを驚くほど簡単に作成可能になります!
作成サイト名を決める
これから始めるブログのタイトルを決めます。
このブログで言うと「飛べ!マサキチ祭り!!!」と言うのがそれになります。
作成サイト用の新規ドメインを決める
ここでは作成サイトの新規ドメインを決めます。
このブログで言うと「masakichi-festival.com」がそれになります。
「.com」「.net」「.jp」などいろいろありますが基本的にどれを選んでも問題ありません。
本来なら有料であるこのドメインが「ConoHa WING」さんは何と無料です!
しかも、ずっと永遠に!無料なんです!

ConoHa WINGさんはユーザーにとても優しいです!
ちなみにこの「ドメイン名」は後から変更できませんのでご注意ください!
WordPressユーザー名を決める
こちらは「WordPressにログイン」する際のユーザー名です。
TwitterやInstagramのユーザー名やIDのように他のユーザーや読者に見られるものではありませんので、どのようなものでも問題ありませんが、ログインのたびに入力する必要があるので、覚えやすいものが便利です^^
WordPressパスワードを決める
こちらは「WordPressにログイン」する際のパスワードです。
忘れないように必ずメモを取るなどして保管しておいて下さいね!
WordPressテーマを選ぶ
こちらは無料の「Cocoon」を選びましょう。
無料とは思えないレベルで優秀なテーマです。
全て入力し終えたら「続ける(次へ)」ボタンをクリックし、個人情報の入力へと移ります。
その3.個人情報入力
ここでやることは3つ!

お客様情報の入力
お客様情報を順に入力していきます。

全て入力し終えたら、右側になる「次へ」ボタンをクリックします。
SMS認証
画面が変わりますので、ここでSMS認証を行います。
SMS認証ってなんですか!?
電話番号などを利用し、本人ですか??と確認をすることだよ^^

- 『国コード』はそのまま日本で(※1)
- 『電話番号』にご自身の電話番号を入力(※2)
- 『SMS認証』をクリック
(※1)海外にお住まいの方は該当の国を選択して下さい。
(※2)お客様情報で入力した番号が既に入っていると思いますが、もし入っていない場合は再度入力して下さい
すると以下のような画面が出てきます。

この部分に、スマホに届いた「認証コード」を入力し、「送信」ボタンをクリックしてください。
もし、この方法がうまくいかない場合は「電話認証」のほうでお試し下さい。
手順は同じですが、電話がかかって来て認証コードを伝えてくれます。
機械の自動音声で、人間との会話はありませんのでご安心ください。
さていよいよこちらの項目も決済情報の入力のみになりました。
決済情報の入力
SMS認証が無事に終わったら「お支払い方法の入力」画面に移ります。

お支払い方法は「クレジットカード」と「ConoHaチャージ」の2種類から選べますが、
うっかりチャージし忘れがないように「クレジットカード」をオススメしています。
それでは上記画面にクレジットカード情報を入力し、
「お申し込み」ボタンをクリックします。
ここまでで「ConoHa Wingパック」の契約と「WordPress簡単インストール」の設定が完了しました!
ここまできたらほとんど完成です!!!
「WordPressかんたんインストール」を使った場合ですと、このような画面が出てきます。

もう出来てる……
ありがとうございます「ConoHa Wing」さん……!!!
ちなみに、ちなみに……
1.この画面にあるパスワードはログイン時に使うものではないのでご注意ください。
2.ログイン時に使うパスワードは先ほどご自身で決めたパスワードになります。
3.この「DBユーザー名」と「DBパスワード」を使う機会はほぼないと思いますが、念のため、メモを残しておいてください。
「サイトが表示可能になるまで数分かかります」と書いてありますが、本当に数分で終わりますので、トイレにでもいっている間に終わっています。
※番外編 WordPress(ワードプレス )に独自SSLを設定する
番外編としまして、
次に独自SSlの設定ですが、
コレは放置しておくと勝手にやってくれるので安心してください!
独自SSLってなんですか?
独自SSLとは通信を暗号化することで、サイト訪問者の情報漏洩を守ってくれる必須アイテムのことだよ!
なんだか難しいね……
勝手にやってくれて、知らない間に終わるから、ぶっちゃけよく分かってなくても大丈夫だよ!
ちなみに30分程度あれば終わっているので、
ここまでの作業の疲れを取るために、コーヒーでも飲んでゆっくりしてください^^
これでWordPress(ワードプレス )ブログの完成です!
その4.簡単な設定
ここでやることは3つ!

WordPressの設定でコレだけはやっておいた方がいいなと言う簡単な設定を紹介します。
ここまでで少し疲れている方は無理せず休憩してくださいね!
また時間を見つけて、やっていきましょう^^
まずは自分のブログにログイン
まずはWordPressにログインしましょう。
ご自身のログインURLは
「ConoHa」のマイページに記載されている「管理画面URL」からアクセスできます。
https://○○○○/wp-admin
となっているものです。
ご自身でURLを入力される場合は
『ご自身のサイトアドレスの最後に「/wp-admin」を足したもの』です
すると下記のような画面になりますので

先ほどご自身で決めた
- WordPressユーザー名
- WordPressパスワード
の2つを入力し、「ログイン」ボタンを入力するとダッシュボードに入れます。
パーマリンクの設定
パーマリンクというのは記事のURLのことです。
この設定に関しては途中で変更してしまうと色々と面倒なので必ず初めにやっておきましょう!!

WordPressにログインしたら
「設定」→「パーマリンク設定」
を開いてください。
そうしましたら次に
「共通設定」から「投稿名」を選んでください。
カスタム構造という部分に「/%postname%/」と自動的に入力されればOKです。
そしてその下にある「変更を保存」をクリックし、パーマリンクの設定が完了です。
「変更を保存」意外と忘れがちなので忘れずにクリックしてくださいね!
あとは記事の制作画面で「URLスラッグ」を編集すれば好きなURLへの変更が可能になります。

たまにパーマリンクが出てこない場合がありますが、一度テストなど仮タイトルを入力し、下書き保存をすると出て来ます。
パーマリンクは「必ずローマ字や英語」で入力しましょう。
日本語ですと記述がものすごく長くなりますので推奨できません。
それでは次に参りましょう!
ブログのデザインを整えよう
WordPress(ワードプレス )テーマでブログのデザインを整えていきます。
- カスタマイズがとてもラクになる
- デザインが良くなる
- 便利な機能がたくさんある

ワードプレス は「テーマ」を使うとメリットだらけなので必ず活用していきましょう♪
この記事を見ながらやってくださっている方は
「ConoHa WING」での「WordPressかんたんセットアップ」で「Cocoon」と言う無料テーマを入れてありますね^^
プラグインを整えよう
ここではプラグインというものいついてお話しします。
WordPressの特徴としてこの「プラグイン」というものがあります。
もしかしたら他のことで聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、
ざっくりいうと「機能拡張」のことで、ワードプレスでは入れるだけでいろんな機能が使えるようになります。難しい作業は全くありません!
それでは試しに1つプラグインを導入してみましょう!
『XML Sitemaps(旧:Google XML Sitemaps)』
こちらは新規の記事投稿や既存の記事の更新などをした際、Googleにそれを伝えるために必要なプラグインになります。
まずはこちらのリンク→『XML Sitemaps』をクリックしてください。
そうすると以下のような画面になります。

そこで「ダウンロード」ボタンをクリックします。
ダウンロードが完了したら「WordPress管理画面」に戻り、

次に下記の順番に進めていきます。
- プラグインをクリック
- 新規追加をクリック
- プラグインのアップロードをクリック
- 「選択」ボタンをクリック
- 先ほどダウンロードしたファイルを「.zip」のまま開く
- 「今すぐインストール」をクリック
ここまで順に進めると次の画面で『プラグインを有効化』というボタンが出てきますので、それをクリックします。
以上でプラグインの導入、有効化が完了しました。
他にもコレは入れておいた方がいい!というプラグインが多数あるですが、全て記載するととてつもなく長くなりますので、それはま別の記事で紹介したいと思います。
最後に:自分だけのブログを楽しみましょう♪
以上で「ConoHa WING」から自分だけの「WordPress(ワードプレス )ブログ』を開設する方法は終わりになります。
アメブロやはてなブログのような無料で手軽に始められるブログも魅力的ですが、
WordPressを使った自分だけのオリジナルブログは全てが自由です。
アフィリエイトをするもよし、自分の好きなことを書き綴るもよし、全てが自由だし、無料ブログのように突然記事やブログ自体を消されてしまうこともありません。
一つ一つの記事が、自分の思い出、財産となって積み重なっていきます。
是非、自分のペースで、自分だけのブログを楽しみましょう!
どうもありがとうございました^^
▼ConoHa WING公式サイトはこちら▼
ConoHa WING公式サイト
【オススメ関連記事】
\光回線の高速インターネットで快適なブログライフを/

\初心者でも簡単!登録必須!アナリティクス&サーチコンソールの設定〜使い方まとめ/

\ブログ初心者でもGoogle検索で上位を取る方法/

\無料の被リンクサイトでドメインパワーを獲得しよう/

\アドセンス狩りに注意!不正クリックされないように対策を/
