過ごし方

iPad mini6を買おうか悩んでいる人へ

つい先日発表されたiPad mini6(第6世代)を購入した。

真っ先に結論を書いてしまうとこのままブログを終える羽目になってしまうけれど、

ひとまず書かせて欲しい。



個人的にiPad mini6は『買って良かったと思ってる!』




どうもマサキチです( ‘ω’)




というわけでつい先日、2021年9月24日に発売されたiPad mini6を購入しました。

スペックはWi-Fi仕様の256GB、カラーはスペースグレーです。

元々僕は初代のiPadが発売された時からず〜っとiPadを使っていて、

今も仕事の作業用にiPad Proを所有しています。

ですので当然、コチラのProの方がメインで使用することになるのですが、

ではなんでiPad miniが欲しいねん?って話ですよね。


とううわけで僕がiPad miniを購入した理由を踏まえて、これからiPadを購入しようと思っている人にiPad miniはどうなのか、書かせて頂こうと思います。

電子書籍や動画を見る

はい、僕がiPad miniを欲しいと思った理由の一番がこれです。

むしろこれの為だけに買ったと言っても過言ではありません。

実はiPad mini5の時からジワジワと欲しい熱が上がり始めまして、ずっと悩んでいたんですが、6が出るぞとアナウンスがあったのをきっかけについに買ったという感じです。

僕は漫画やミステリ系の小説が大好きで、今までもiPadで電子書籍を購入し、読んでいたのですが、

ちょっと重いし、デカいんですよね。。。

ソファでゴロゴロしながら、ベッドに寝転がりながら、または外出時に持ち運びたい。

そんな時にiPad、iPad Pro iPad Airなどは僕には少々大き過ぎました。

iPad Proで読んでいると画面が大きくてみやすいんですが、とにかく重くて腕がしんどいです(笑)

ですがiPad miniだと大きさがハードカバーの書籍程度の大きさで、大きさもそれとさほど変わりません。

iPhoneなどのスマホで見るよりもはるかに快適ですし、実際の漫画のサイズよりお大きいのでみやすいです。少しデメリットを挙げるとすれば雑誌の読み心地はiPadに劣るかなと言ったところでしょうか。

と言うわけで僕の購入目的としては120点満点の満足度でした。


初めてiPadを購入しようと悩んでいる人

僕のように、既に一台iPadやiPad Pro、iPad Airなどを所有してる人の2台目としてはまさしく最強の一台だと思いますし、間違いなく買いの商品だと思いますが、

初めてiPadを購入しようと考えている人の1台目としてはどうでしょうか。

結論から言いますと、これは用途次第です。

僕のように電子書籍を読んだり、動画を見たり、はたまたゲームをしたり、と言ったことをしたい人にはオススメですが、

その他にもいろんな用途を考えていて、でもちょっと大きいのは持ち歩きにくいし。。。と言ったことで悩まれている方にはiPad Airなども選択肢として考えて欲しいです。

iPad miniは持ち運びにも最適ですが、その分、やはり画面は小さいです。

ですので、画面が大きく、なおかつ軽量のiPad Airもオススメです。


それでは、何となく欲しいな、とりあえず一台タブレット持っておきたいなと、

そんな人にはどうでしょうか。

それでしたらiPadがオススメです。

一番価格もリーズナブルに抑えられていますし、新型も発売されてスペックも向上しました。

そちらも検討してみてはいかがでしょうか。


ガッツリ仕事で使いたい人

はい、正直これにはあまり向いていないと思います。

仕事の作業をすると言うことにおいてやはり画面の小ささは致命的です。

仕事でガッツリ使いまくりたい!と思っている方にはiPad Proになるかなと思います。

ですが、iPad Proにキーボードもつけて。。。となると、大きい&重い!ので、

正直それならiMacもしくは持ち運びを考慮してMac Book、つまりパソコンを購入していただきたいなと言うのが本音です。

やはりどうしても、機能や性能面においてパソコン>タブレット

なんです。

ですが、グラフィック、特にイラストを描かれる方には

胸を張ってiPad Proをお勧めします!

これは本当にいいです。iPad ProとApple Pencil第二世代の組み合わせは最強と言えます。

2台目やPCのサブとして欲しい人

これはすごくオススメです。

まず僕のようにメインタブレットがあって、それ以外のちょっとした用途や持ち出し用として欲しい人、作業はPCメインだけど仕事の打ち合わせやメモなど、仕事のパフォーマンス向上を補うものとして使いたい人には本当にオススメです。

ちなみに僕は基本的に仕事はiMacです。そして仕事柄イラストを描く事もあるのでそう言った作業は全てiPad Proで行い、最終仕上げなどはiMacに送ります。そして仕事の息抜きや完全に趣味、娯楽用としてiPad miniをフル活用していくつもりです。


iPad miniはどんな人にオススメ?

と言うわけで、iPad mini6はおすすめか、もしくはそうでないか。

結論!『iPad miniを買いたい理由が明確にある人』には本当にオススメです!

結局これに尽きます。iPad miniに限らず、タブレットはそう言う性質なのかな?とも思いますが。。。

もちろん既に旧型のiPad miniを使っている人の買い替えのもめちゃくちゃオススメです!!


まず画面のサイズがiPad mini5の7.9インチから今回8.4インチへとサイズアップしました。

が、本体のサイズはほとんど変わりません!

プロセッサには最新のA5 Bionic搭載でカメラも格段に高画素化し、インカメラの性能もかなり強化されていて、被写体を真ん中に捉えてくれる「センターフレーム」にも対応しています。

一度持ち出すと、外出時には手放せなくなる可能性大ですね!



1個、気になったデメリット

はい、えぇと僕が使っていて一つだけ気になったことがありまして、


『イヤホンジャックがありません!』

いや、もちろんAirPodsとかAirPods Proだとか、ワイヤレスイヤホンを使用している方には何の問題もありませんが、

やはりお気に入りのメーカーのイヤホンがあったり、有線の方が音質が!とこだわっている方だったり、タブレットのバッテリーの減りの問題だったり、様々な問題で有線のイヤホンを使いたい方もたくさんいらっしゃると思います。

ちなみに僕もちょっと不便さを感じています。

と言うわけでiPad mini6で有線イヤホンを使いたい場合の必須アイテムはコチラになります。

これです。

Apple純正のUSB-Cから3.5mmのイヤホンジャックに変換してくれるアダプタです。

必ずこのapple純正品を購入してください。

エレコムなどからも同じくUSB-Cから3.5mmジャックへの変換アダプタは発売されていますが、

『iPad miniへは対応していません!』

差し込んでも本体から音が流れるだけです。。。

本当に気をつけてくださいね!!!


中には対応してる商品もありますが、どれも1000円程度で同じような価格です。

それならApple純正品が確実ですので!!!




と言うわけで本日はiPad mini6について書かせていただきました。

またさらに使い込んでいき、何か気になることや良かったことがあれば書かせていただきますね!

本日もありがとうございました^^