CMなどでみる機会も多く、利用者も本当に多い「楽天カード」。
利用してる方はもちろんご存知だと思いますがとってもお得でメリットだらけのカードです。
まず結論から言います。
【結論】お得な楽天カードをメインのクレジットカードにし、サブで楽天カードの弱点を補うカードを持つ。
ちなみに僕も当然、楽天カードを所有しています。
僕の所有している楽天カードはこちら

はい、YOSHIKIカードです(笑)
僕の大好きなX JAPANやYOSHIKIさん関連のライヴなどのチケット先行発売がですね、YOSHIKIカードが一番早いんです。ファンにはこんなお得なメリットも。
と言うわけで今回はメインカードとして使うべき楽天カードの「お得なメリットや少し気になったデメリット」そして「カードの種類」や「どのカードが合っているのか」などお伝え出来ればなと思います。
みなさん、お得に楽天カード使いましょう♪
\楽天カードの入会はこちら/
入会金無料でお得に使える!
楽天カードと他社カードを2枚持ちすることでお得な生活に!

楽天カードをメインんカードとして持ち、他社カードをサブとして利用する事で、楽天カードの弱点を補いつつ、さらにポイントをお得に貯める事ができます!
クレジットカードは複数所持できるの??
クレジットカードは複数枚を所持する事ができます。
むしろ「今はクレジットカードを複数枚持つことは当たり前」になってきています。

株式会社ZUUの調べによると約70%の人がクレジットカードを複数枚所持しているという結果になりました。

同じく株式会社ZUUの調べによると2枚目以降のクレジットカードを作成した時に最も意識した点でもっとも多いのが「年会費が無料か?」そして次いで多いのが「ポイントの還元率が高いか」でした。楽天カードは年会費が無料なので「複数枚持つことで年会費が高くなるかもしれない」というデメリットとは無縁になります。
楽天カード同士の2枚持ちはできるのか?
楽天カードは2枚持ちすることができます。
楽天カードは2021年6月1日から2枚目の楽天カードを発行できるサービスを開始しています。そのため、種類が豊富な楽天カードを「利用目的に応じて使い分ける」ことができるようになりました。
ただし、全てのカードが2枚持ちの対象になっているわけではなく、2枚持ちできないカードもありますので注意が必要です。
- 年会費が有料の楽天カード同士の2枚持ち
- 楽天PINKカードの2枚持ち
- 楽天銀行カードを既に持っている場合
- 楽天カードアカデミーを既に持っている場合
- 楽天ANAマイレージクラブカードを既に持っている場合
※有料の楽天カードとは楽天ブラックカード、楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカードが対象です。
【結論】通常の「楽天カード」同士は問題なく2枚持ちができる!
\楽天カードの入会はこちら/
入会金無料でお得に使える!
楽天カードとは?
まずは「楽天カード」ってなんやねん?と言うお話です。
その名の通り「楽天」が発行しているクレジットカードで、2020年の6月時点でカード会員数がなんと2000万人を超えています。
CMでお馴染み「年会費無料!」そしてショッピングの利用で1%のポイントが還元されます。もちろん楽天Edyも付随しており、楽天Edyへのチャージや楽天ペイを経由してSuicaへのチャージを行うと200円毎に1%のポイントが還元されます。
他にも楽天証券や楽天銀行でもポイントを貯める事ができる為、楽天のサービスを利用すると本当にお得!と言うかもはや楽天のサービスを利用するなら必須アイテムとも言うべきカードです。
楽天カードの種類
楽天カードには沢山の種類があります。
- 楽天カード
- 楽天PINKカード
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天銀行カード
- 楽天ANAマイレージクラブカード
- 楽天カードアカデミー
- アルペングループ楽天カード
- 楽天カード みちのく銀行デザイン
- 楽天カード ゆうちょ銀行デザイン
どうですか!?こんなにも沢山種類があるんです。それぞれどんなモノなのか、どれを選べば良いのか、一つずつ順番に見ていきましょう^^
楽天カード

まずはこちら、一番シンプルで初心者にもおすすめのカードです。こちらのカードが一番人気になっています。
- 年会費無料
- デザインが選べる
- ブランド:Visa・Mastercard・JCB・American Express
- 還元率1%〜
- ETCカード550円(ダイヤモンド・プラチナ会員なら無料)
※ちなみに僕はこちらのカードでYOSHIKIカードを作っています。YOSHIKIカードはMastercardのみ対応しています。
楽天PINKカード

続いては楽天PINKカード。
こちらは女性に人気のカードです。通常の楽天カードの魅力はそのままで、加えて4つの可愛いデザイン、そして女性に嬉しいカスタマイズ特典が付随しています。
- 年会費無料
- デザインが選べる
- ブランド:Visa・Mastercard・JCB・American Express
- 還元率1%〜
- ETCカード550円(ダイヤモンド・プラチナ会員なら無料)
さらに!
◎楽天グループ優待サービス
楽天グループサービスをお得に利用できる割引クーポンがもらえる
◎ライフスタイル応援サービス『RAKUTEN PINKY LIFE』
女性向けクーポンが充実!飲食店や映画チケットなど110,000以上の多彩なジャンルの割引・優待特典をプレゼント
◎女性のための保険『楽天PINKサポート』
楽天PINKカード限定の補償プランで、女性の日々の生活をより安全に
楽天ゴールドカード

続いては「楽天ゴールドカード」。こちらは国内旅行を楽しむ方におすすめのカードになっております。
- 年会費:2,200円
- ブランド:Visa・Mastercard・JCB・American Express
- 還元率1%〜
- ETCカード無料
さらに!
◎国内空港ラウンジや一部の海外空港ラウンジが年間2回まで無料!
楽天ゴールドカードを提示すると空港ラウンジを年間2回まで無料で使えます!
◎ETCカード無料!
上にも記載していますがETCカードの年会費が無料になります!
◎利用可能額が最高で200万円!
通常、最高で100万円の利用可能額がゴールドカードでは最高で200万円(※審査基準により利用可能額は変動します)
◎トラベルデスクが無料で利用可能
ニューヨーク・ホノルル・パリ・ミラノ・上海など世界38拠点の現地デスクが旅のサポートをしてくれます
楽天プレミアムカード

こちらのカードは日樹にサービスが充実しており、まさに「ワンランク上」のカードになります。
- 年会費:11,000円
- ブランド:Visa・Mastercard・JCB・American Express
- 還元率1%〜
- ETCカード無料
さらに!
◎国内空港ラウンジが無料!
楽天プレミアムカードと当日航空券(もしくは半券)を提示すると楽天プレミアムカード会員は30カ所以上の国内空港ラウンジを無料で利用できます
◎プライオリティ・パスの発行で海外空港のラウンジサービスが無料!
世界148カ国600以上の都市や地域で1,300カ所以上の空港ラウンジが利用できるサービスです。楽天プレミアムカード会員はプライオリティ・パスカードをを無料で発行でき、会員制の落ち着いたラウンジでドリンクサービスやインターネットサービスなどが無料で利用できます
◎楽天市場で買い物をするとポイントが5倍!
楽天プレミアムカードを使って楽天市場で買い物をすると通常1%還元のポイントがなんと5倍になります!
◎3種類の保険が自動で付帯!
海外旅行傷害保険、国内旅行障害保険、動産総合保険、が自動で付帯されていて、海外&国内旅行傷害保険は最高で5000万円、動産総合保険は最高300万円まで補償されます
楽天銀行カード

こちらのカードは「楽天銀行」で口座を開いてる方におすすめのカードになっています。
- 年会費無料
- ブランド:JCBのみ
- 還元率1%〜
- ETCカード550円(ダイヤモンド・プラチナ会員なら無料)
- キャッシュカード機能付帯
- 楽天銀行の普通預金金利が2倍
JCB以外のブランドが選べないのがやや不便ですが、楽天銀行で口座を開いている方はこちらのカードが便利ですね!
楽天ANAマイレージクラブカード

こちらのカードはマイルを貯めたい方におすすめのカードです。
- 年会費無料(初年度)
- デザインが選べる
- ブランド:Visa・Mastercard・JCB・American Express
- 還元率1%〜
- ETCカード550円(ダイヤモンド・プラチナ会員なら無料)
さら!
◎ANAマイルが貯まります!
通常の楽天カードの機能(カード、電子マネーEdy、Rポイント)に加え、ANAマイレージクラブ機能を追加したお得で便利なクレジットカードです
◎マイル、ポイント、2つのコース!
ANAマイルコースでは200円で1マイル、楽天ポイントコースでは100円で1ポイントが貯まります。それぞれのコースは途中で自由に変更でき、楽天ポイントコースを選択していても貯まったポイントはANAマイルに交換可能です
◎SKIPサービス
搭乗カウンターでの手続きが不要でそのまま保安検査場へ。搭乗までの時間を短縮する事ができます
楽天カード アカデミー

こちらは学生の方におすすめの学生限定のクレジットカードになります。
- 年会費無料
- ブランド:Visa・JCB
- 還元率1%〜
- ETCカード550円(ダイヤモンド・プラチナ会員なら無料)
- 満18歳以上28歳以下の学生(高校生不可)のみが申し込みできます
さらに!
◎楽天学割
楽天市場での送料無料クーポン、要エントリーで毎週水曜日10:00〜は楽天市場・ブックスのポイント3倍以上、ファッションや動画に使えるクーポンプレゼント、アンケートなど無料でポイントが貯まるチャンス多数
◎楽天カード アカデミー会員だけのお得な特典!
- 楽天ブックスで本やDVDなどの支払いを利用でポイント最大4倍
- Rakuten Travelの高速バス予約で支払いを利用でポイント3倍
- 楽天ブックス ダウンロードで本などダウンロード購入の支払いを利用でポイント3倍
◎利用可能額の設定が可能
最高30万円で、自身で設定が可能なので使い過ぎ防止が出来ます
◎街でもインターネットでも安心して利用できるサービス
- 「カード利用お知らせメール」の設定によりカードの利用をいち早く案内してくれます
- ネットショッピングでも安心して利用できる「ネット不正安心制度」が自動付帯
- カード盗難保険や旅先でのケガや病気をサポートしてくれる「海外旅行傷害保険」もついているので安心かつ安全!
このようにこちらのカードは本当に学生さんの初めてのカードとしてとてもオススメです!
なお、28歳を超えると自動的に通常の「楽天カード」に移行します
アルペングループ楽天カード

こちらは楽天ポイント、そしてアルペングループのポイントがWで貯まるカードになります。
- 年会費無料
- ブランド:Mastercard
- 還元率1%〜
- ETCカード550円(ダイヤモンド・プラチナ会員なら無料)
- アルペンポイント機能付帯
アルペングループの店舗で頻繁にお買い物をされる方はこちらのカードがお得ですね!
楽天ポイント、そしてアルペンポイントと、ダブルでポイントがつきますよ^^
楽天カード みちのく銀行デザイン

こちらは青森に本店を置く「みちのく銀行デザイン」のカードになります。
- 年会費無料
- ブランド:Mastercard
- 還元率1%〜
- ETCカード550円(ダイヤモンド・プラチナ会員なら無料)
- みちのく銀行口座設定特典あり
楽天カード ゆうちょ銀行デザイン

こちらは全国に展開する「ゆうちょ銀行デザイン」のカードになります
- 年会費無料
- ブランド:Visa・Mastercard
- 還元率1%〜
- ETCカード550円(ダイヤモンド・プラチナ会員なら無料)
- ゆうちょ銀行口座設定特典あり
自分に合ったカードを選べる
このように楽天カードはたくさんの種類があり、それぞれにお得な特典があります^^
特に女性の方限定の楽天PINKカード、学生の方の楽天カードアカデミー、旅行によく行く方はANAマイレージクラブカードなど、お得な特典盛り沢山のカードがありますね♪
もちろん通常の「楽天カード」がそもそもお得なので、迷った方は普通に「楽天カード」で良いと思います!
\楽天カードの入会はこちら/
入会金無料でお得に使える!
楽天カードを持つメリット
楽天カードにはたくさんのメリットがあります。
どれもCMなどで一度は耳にした事があると思いますが、どれもこれも過大広告などではなく、キチンとしたお得なメリットですのでご安心ください!
年会費無料
CMでもお馴染み、楽天カードは基本的に「年会費が無料」です!
「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」は各々年会費がかかりますが、それ以外の一般的なカードは「永年無料」や「初回無料で翌年からは利用すれば無料」です。
ちなみにゴールドやプレミアムなどは有料ですが、特別なカードのため、ポイントの還元率も高く、毎月定期的に買い物をしていればポイントが年会費と同額くらい貯まります。。。!
ポイントがめちゃくちゃ貯まる!!!
楽天カードの1番のメリットはこれですね!
これまたよくCMで耳にしますが「新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!」です。
キャンペーン実施中なら最大で8000ポイントもついてくるので、うまく入会のタイミングを合わせるといきなりポイントがどどーーん!ともらえてしまいます。。。!!!!
基本的なポイント還元率も1%でお得!
さらに楽天市場でのSPU(スーパーポイントアッププログラム)の倍率もアップして最大3.5%の還元率!!
ポイントをザックザク貰っちゃいましょう♪
プラチナ以上でETCカードが無料!
通常年間550円のETCカードが楽天会員ランクが「プラチナ」もしくは「ダイヤモンド」であれば無料です!
ちなみにプラチナおよびダイヤモンドランクのの仕組みは
◎プラチナランク:過去6ヶ月で2000ポイント以上かつ15回以上ポイントを獲得
◎ダイヤモンドランク:過去6ヶ月で4000ポイントかつ30回以上ポイントを獲得、さらに楽天カードを保有
となっています。
普段から楽天市場を利用しているとプラチナランクになっている人も多いと思います^^
カードのデザインが豊富
楽天カードはデザインがとても豊富で、楽天パンダやディズニーのデザインを始め、楽天イーグルスや僕も所有しているYOSHIKIさんのデザインなど、利用者に合わせて様々なデザインを選ぶ事ができます。
楽天カードのデメリット
お次は楽天カードのデメリットをいくつか挙げていきたいと思います。
どれも正直、それほど気にならないものばかりですが、ご覧ください
カードによっては選べる国際ブランドが決まっている
楽天カードは通常、Visa・Mastercard ・JCB・American Expressと4種類の代表的な国際ブランドを選べますが、カードによっては選べるブランドが限られているものがあります。
例えば僕の持っているYOSHIKIカードであればMastercardのみとなっています。
ですが基本的に通常の「楽天カード」で通常のデザインの中から選べば、上記4種類の国際ブランドは全て選べますので、そこまで不便さはないと思います。
キャンペーンで貰えるポイントが期間限定
はい、タイトルそのままですが、キャンペーンで貰えるのは期間限定のポイントとなっております。
これは知らない間に期間が過ぎてせっかくのポイントが失効というハプニングが起きかねません。意外と忘れてしまうんですよね。。。もしくはポイントを使いたい時に限って欲しいものがないとか。
こういった不便さがあるため、デメリットとさせていただきました。
細かいところを言えば。。
やたらとメールマガジンが届くこととか、利用明細を紙で発行すると84円かかるとか、いろいろ細かいのはありますが、
メルマガは配信の停止ができますし、利用明細は多くのカード会社がデジタルへと変わりつつありますし、楽天カードがどうという話ではないですし、
僕が大きく気になったデメリットといえば上記の2つだと思います。
まとめ!
いかがだったでしょうか!
メリットもあり、デメリットもありですが、やはり楽天市場をはじめ、楽天のサービスをよく利用するよ!って人は絶対に持っておいたほうがお得だと思います。
というか、絶対に持っておいたほうが良いと思います!
楽天のサービス、特にポイントは絶対的にお得ですよー!
通常の「楽天カード」などは年会費も無料ですので、損をするという事がまずありません!
カードを持っていない人は試しに、既にカードを持っている人は「楽天で買い物」などをする時専用に作ってみてはいかがでしょうか^^
それでは素晴らしい楽天ライフを♪
\楽天カードの入会はこちら/
入会金無料でお得に使える!