GoogleAnalytics(Googleアナリティクス)と並び、サイトの分析には欠かせないツールである「Google Search Console(サーチコンソール)」。
今回はサーチコンソールの設定方法を紹介します。
手順通りにやれば簡単ですの是非設置しておきましょう^^
サーチコンソールの設置・初期設定
それでは早速サーチコンソールの設置から設定まで順番にやっていきましょう♪
約15分。早い人なら 10分程度で終わる作業ですので安心してくださいね!
サーチコンソールに登録する
まずはサーチコンソールの登録から始めましょう。

「今すぐ開始」をクリック。
Googleアカウントをお持ちでない方は「アカウントを制作」ボタンをクリック、アカウントを制作してください。

既にアカウントをお持ちの方は

「メールアドレスまたは電話番号」を入力し、「次へ」ボタンをクリックしてください。

パスワード入力画面になりますので、「パウワードを入力」し、「次へ」ボタンをクリックしてください。
これで「サーチコンソールへのログイン」は完了しました^^
サーチコンソールで「メタタグ」の設定
サーチコンソールへログインすると以下のような画面になります。

「プロパティを追加」をクリックし、

ここに「登録したいサイトのURL」を入力し、「プロパティを追加」ボタンをクリックしてください。
もし次にこの画面が出てきた場合は

右側の「URLプレフィックス」を選び、URLを入力しましょう^^
※最終的には両方作成することが理想ですが、今回はURLプレフィックスを選択するのがおすすめ!
ここから先の「所有権の確認」は先に「Googleアナリティクス」を登録しておくと最も簡単に設定できます!
「Googleアナリティクスの登録・設定方法はコチラの記事を参考にしてください^^

以下、Googleアナリティクスをお持ちでない方の「通常の設定方法」になります。

「その他確認方法」の「HTMLタグ」を選択します。
そうすると、

このようにコードが出てきます。
「末尾のcontent=”〇〇〇〇”の〇〇〇〇の部分が必要です」
※画像のモザイクの部分です!
「確認」はまだ押さないようにしましょう!!!
そしてこのまま「この画面は開いたまま置いておいてください」
WordPress(ワードプレス )でサーチコントロールの設定
いくつかの設定方法があるのですが、無料テーマ「COCCON」、そして有料テーマ「JIN」ではとても簡単に設定ができるのでおすすめです♪
COCCONの場合
まずはWordPressの管理画面にログインしてください。
Google Search Consoleコードの登録は、テーマ設定画面から行います。

WordPress管理画面から「Cocoon設定」を選択してください。
そして「アクセス解析・認証」タブを選択し、
先程取得した「Google Search Console ID(content=”〇〇〇〇”の〇〇〇〇の部分)」を入力して設定を保存してください。

そうするとサイト全体にこのようなメタタグが挿入されます。

そして最後に先ほど開いておいた「所有権の確認」ダイアログの「確認」ボタンを押してください。

サイト所有権が確認されると以下のようなメッセージが表示されます。

これで「COCCON」での「サーチコンソールの登録」が完了しました^^
JINの場合
続いて「JIN」の場合は
まず「HTMLタグ設定」を開きます。

そうするとこのような画面になりますので

【head内】という項目の空欄部分にタグを書き込んでください。
最後に「変更を保存」を押して保存すると完了です^^
その他テーマの場合
方法がいくつかあるのですが、今回は「All in one SEO」というプラグインを使用します。
「All in one SEO」の設定方法はコチラの記事を参考にしてください。

プラグインの有効化が済んでいるとメニューに「All in one SEO」があると思います。

「Aii in one SEO」→「一般設定」→「ウェブマスターツール」→「Google検査コンソール」の順番にクリックしていきます。

そうすると「Google検証コード」という部分が出てきますので、
先ほどの
その中に、先ほどのコードの中の
content=”〇〇〇〇”の「〇〇〇〇」の部分だけ張り付けましょう」
貼り付けが終わったら忘れずに「変更を保存」ボタンを押しましょう!
これで設定は完了です^^
ここでサーチコンソールの先ほどの画面に戻り、

「確認」ボタンを押しましょう!

「所有権を証明しました」と表示が出ると設置完了です^^
まとめ
いかがだったでしょうか?
サーチコンソールはGoogleアナリティクスと並び、ブログ運営において本当に役立つツールなので「ブログ開設と同時」に登録・設置しておきましょう^^
ツールの使い方や見方も慣れるまでは難しいかもしれませんが、ここに記載されているデータは必ず役に立ちます。
最初はよくわからないかもしれませんが、後々必ず役に立ちますので「データの蓄積」のために、必ず最初の段階で設置しましょうね!
それではありがとうございました。
Googleサーチコンコールの使い方はコチラの記事を参考にしてください。


