インターネット

【光回線】圧倒的低価格!!So-net光プラスで快適なインターネットライフを!

スマホユーザーが恐れるもの。

それは「ギガ不足」そして「速度制限」


ポケットWi-Fiを使っているけど速度がイマイチでストレスがたまる。。。

ポケットWi-Fiは通信が不安定なものが多い為、突然原因不明の速度低下に見舞われたりとストレスが溜まっている人も多いのではないでしょうか。

そんなときにぜひ検討して頂きたいのが「固定回線」です。


そして数ある「光回線」の中でも圧倒的な安さで有名なのが「So-net光プラス」です。

月額料金の安さがダントツで、他のネット回線に比べても「ひと月に2,000円ほど安い」ので、料金の安さ重視でネットを選びたい人に圧倒的な人気があります。



しかし、このような圧倒的なメリットの裏には当然ながらデメリットも存在するわけで、「実は月額料金が安いのは最初の2年間だけ」で、それ以降は「他の光回線よりも割高」になったりします。

というわけで今回は「So-net光プラス」についてご紹介したいと思います。

「料金の安さ」に釣られて勢いで契約してしまわないよう、メリットやでデメリットもしっかり書いていきますので、是非参考にしてください。

So-net光 プラス公式

マサキチ
マサキチ

電気通信事業法の改正により解約金が大幅に値下げされた今が新規契約の大チャンス!

電気通信事業法の改正により解約金が20,000円「戸建て4,580円」「マンション3,480円」になりました!

So-net光プラスってどんなサービスなの?


So-net光プラス(ソネット 光 プラス)」はソニーネットワークコミュニケーションズが運営する光回線サービス。

NTT東日本とNTT西日本が、プロバイダーや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線の卸販売を行うサービスモデルである「光コラボレーション」の一つで、最大1Gbpsの速度でインターネットに接続できます。

光回線は近くの電柱などから自宅内まで光ファイバーケーブルを引き込む為、ポケットWi-Fiよりもはるかに通信速度が安定しており、またどれだけ使用しても速度制限はかかりません。


NTTとソニーインターネットコミュニケーションズ

今まではインターネットを使用するためには「回線事業者(NTT)」と「プロバイダ」の2社と契約する必要があり、ちょっとややこしかったんですね。

ですがSo-net光プラスは「ソニーインターネットコミュニケーションズがNTT東日本やNTT西日本からフレッツ光回線を仕入れて」販売しています(光コラボレーションサービス)。

これによって今まで別々に契約しなければならなかった回線とプロバイダをまとめて申し込むことができるようになり、とてもラクになりました。

So-net光プラスはソニーネットワークコミュニケーションズ1社とだけ契約することになるので、料金支払を1ヶ所にまとめられるので便利ですね。



So-net光プラスの月額料金はいくら?

So-net光プラス」の月額料金は下記の通りになります。

月額料金(戸建て)2年目まで:3,080円
3年目以降:5,580円
月額料金(マンション)2年目まで:2,080円
3年目以降:4,480円
開通工事費24,000円
(戸建て:60分割)
(マンション:48分割)
最大通信速度下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
契約期間3年間
解約金20,000円

電気通信事業法の改正により
戸建:4,580円
マンション:3,480円

新規契約時に事務手数料が別途かかります。

So-net光プラスは「公式サイト」と「代理店」の両方で申し込みが可能です。


  • 「公式サイト」で申し込むと割引キャンペーンが適用されます。
  • 「代理店」で申し込むとキャッシュバックがもらえます。


So-net光プラスは「So-net公式サイト」から申し込むと自動的に割日キャンペーンが適用され、ダントツに安い価格でインターネットが利用できます。他の光回線サービスと比較しても価格の安さはやはり圧倒的ですね!


ただし、上記の通り、最初の2年間の費用はSo-net光プラスはダントツで安いことが分かりますが、他社の光回線よりも縛り期間が3年と長めに設定されており、期限を待たずに解約すると20,000円という高額な解約金→(電気通信事業法改正により戸建 4,580円 、マンション 3,480円に変更)が発生します。

加えてSo-net光プラスの開通工事費用は「戸建ての場合60分割」「マンションの場合48分割」しか選択できませんので、注意が必要です。

これらの点を十分に注意した上でお申し込みください。


▼簡単申し込みはこちら▼

So-net光 プラス公式



So-net光プラス 申し込み方法

So-net光プラス」の申し込み方法を紹介していきます。

手順ごとに解説していきますのでカンタンですよ^^


手順1.WEB上で新規申し込みをクリック

So-net光プラス」のサイトにアクセスし「WEB上で新規お申し込み」をクリックします。



手順2.同意して新規入会をクリック

画面が下部にスクロールされるので「同意して新規入会」をクリックします。


手順3.回線の利用状況について選択する

回線の利用状況について該当するものを選びクリックします。


手順4.エリア・住居タイプを選択する

画面の指示に従って選択していきます。


手順5.「お客さまの情報」を順に入力していく

順番に入力していき、全て入力し終えたら「申し込み」をクリックします。


手順6.申し込み完了後に届くSMSから工事希望日を予約

申し込みが完了すると、入力した電話番号宛にSMSが届きます。

SMSの指示に従って開通工事の日程を予約します。

※開通工事を土日祝にした場合は追加手数料3,000円がかかります。


手順7.確認の電話連絡後、開通工事に立ち合い

開通工事の予約をした後、工事に関する電話連絡がきます。

その後、指定した開通工事日に、立ち合いをします。

工事は1〜2時間程度で終了です。


手順8.接続テストを行う

開通工事が終了したら、設置されたWi-Fiルーターに接続し、インターネットが繋がるかを確認します。

無事、インターネットに接続できれば開通が完了です。

お疲れ様でした!あとは快適なインターネットライフをお過ごしください^^



So-net光プラス 解約方法

So-net光プラス」の解約方法は下記の2通りです。

So-net光プラスは3年契約です。

更新月以外の解約には20,000円がかかります。
注意してください!

電気通信事業法改正により解約金は

戸建 4,580円 、マンション 3,480円に変更


▼簡単申し込みはこちら▼

So-net光 プラス公式



So-net光プラスのメリット

So-net光プラス」を利用するメリットをご紹介します。


光回線はポケットWi-Fiなどと違いデータ容量の使いすぎでギガ不足になることも、通信が不安定になることもありません。速度が速く安定していて、データの容量も無制限です。

それが1番の魅力でもありますが、他にもいろいろあるので順番にみていきましょう!


1.割引が光回線の中でもダントツの安さ

So-net光プラス公式サイト」から申し込むと「戸建て:3,080円」「マンション:2,080円」という圧倒的な格安価格で利用できます。これは光回線の中でもダントツの安さです。

しかも!公式サイトから申し込みをすれば「自動で割引が適用」されます!

これはめちゃくちゃありがたいですよね!
他社によくある「割引は別途申請が必要」「しかも手続きがややこしい」といった定番のデメリットから解放されます!


2.「auスマートバリュー」でスマホ代も割引!

画像引用:auスマートバリュー

So-net光プラス」と「So-net光電話」に申し込むと、auスマホユーザーの方はセット割の「auスマートバリュー」が適用されます。

auスマートバリューはスマホの料金プランに応じて最大で永年1,100円(税込)の割引が適用されます。

ピタットプラン5G
ピタットプラン4G LTE
1GBまで:割引対象外
1GB超〜7Gまで:550円割
ピタットプラン5G (s)
ピタットプラン4G LTE(s)
2GB超~20GBまで:550円割
◎使い放題MAX 5G/ALL STAR/テレビ/Netflix/DAZN/Amazonプライム

◎使い放題MAX 4G/テレビ/Netflix/DAZN/
1,100円割


3.工事費用が実質0円

So-net光プラス」に申し込むと開通工事費が24,000円(戸建て60分割、マンション48分割)に加えて「事務手数料3,000円」がそれぞれかかります。

が、同時に「同額の割引キャンペーン」が適用されますので、工事費用は実質0円。

事務手数料3,000円のみで開通工事が完了します。



4.高性能Wi-Fiルーターやセキュリティソフトが無料!

So-net光プラス」に申し込むと高性能WiFiルーターが無料で使えます!他にも様々な嬉しいオプションが無料なので是非活用しましょう!

  • 高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
  • セキュリティソフト「S-SAFE」が使える
  • 訪問設定のサポートをお願いできる


価格が他社よりも圧倒的に安い上にオプションサービスも他社と同等のものがついています!これはめちゃくちゃお得ですよ!


5.「v6プラス」が無料で使える

So-net光プラス」に申し込むと「v6プラス」が無料で使えます!

「v6プラス」とは

「混雑するポイントを通らずに繋ぐ」と言う接続方式の技術です。

通常、インターネットに接続する人が増えると回線が混雑し、速度が低下する原因となるのですが、「v6プラス」という新しい接続方式を使えば回線内の混雑を回避してインターネットが使えるようになります。

通常、「v6プラス」は有料オプションである場合が多いのですが、So-net光プラスは無料で使えます!


6.ネットと電話とテレビをセットで申し込むと1年間0円

画像引用:So-net光プラス公式サイト

「戸建てタイプ限定」のキャンペーンになりますが

公式サイトからSo-net光プラス、ひかりTV、光電話の3点をセットで申し込むと「ひかりTV」と「光電話」の料金が1年間0円、さらに60,000円のキャッシュバックがついてきます!

ひかりTVと光電話の両方を検討している方にはとってもお得なキャンペーンですね!



▼So-net光プラス簡単申し込みはこちら▼

So-net光 プラス公式



以上がSo-net光プラスのメリットになります。

ここまで読んで下さったあなたに後悔してほしくないので、次の項目ではSo-net光プラスの悪いところをしっかりと書かせて頂きます。

So-net光プラスのデメリット

続いて「So-net光プラス」のデメリットや注意点などをご紹介します。


So-net光プラスは月額料金が他社に比べダントツで安いことで有名ですが、その反面、その月額料金に関して注意が必要です。

しっかり確認してくださいね!

1.月額料金が安いのは最初の2年だけ

So-net光プラス」は月額料金が他社に比べ圧倒的に安いのが最大の特徴ですが。。。

実はこの記事の冒頭にも書きましたが「安いのは申し込んでから最初の2年間」だけです。


25ヶ月め以降は割引キャンペーンが終了し、通常料金での支払いに切り替わります。

月額料金(キャンペーン中)月額料金(キャンペーン終了後)
戸建タイプ3,080円5,580円
マンションタイプ2,080円4,480円

このように、25ヶ月目以降になると一気に2,000円以上も料金が跳ね上がります。


ですが、このデメリット、確かに2年目以降かなり高くなるのは間違い無いのですが、

それでも「トータルの利用料金は他社よりも安い」です。


最初の格安料金が適用される2年間を含め、今後3年、4、5〜と利用したとして、利用料金の総額が他社よりも高くなるのは「8年目以降あたりから」です。

正直、今から8年後にはもっと新しいプランやいろんな会社があると思いますし、もっと言えば8年後には新しい通信技術も出てきているような気がします。

それを考えると今後しばらくSo-net光プラスを使い続けてもやはり得なのかなと思います。



2.契約期間の縛りが3年間と長く、違約金が20,000円と高額

So-net光プラス」の契約縛り期間は3年間です。

更新月以外に解約をすると解約金が20,000年かかります。
かなり高額ですのでご注意ください!

解約金がかからない「更新月」はマイページで確認できるので確認は怠らないようにしましょうね!



3.開通工事費は戸建て60回、マンション48回の分割のみ

So-net光プラス」の開通工事費用は戸建て・マンションともに24,000円です。

基本的に分割で支払うことになりますが、「戸建ての場合60分割」「マンションの場合48分割」の一択しかありません。

So-net光プラスを使っている限りは、割引キャンペーンで工事費が実質0円ですが、期間の途中に解約してしまうと「本来払うはずのなかった工事費を払う羽目」になってしまいますのでご注意ください。

開通工事費の戸建て60回分割は5年、マンションの48回分割は4年です。

So-net光プラスは「契約期間が3年間」なので、「意地でも解約金と工事費は払いたく無い!!!!!」という人は6年間使い続ける羽目になります。。。


安さだけに囚われるとこういうちょっとした遠路に小さな落とし穴があるのでみなさん注意しましょうね!



4.電話窓口が繋がらない・たらい回しにされる

TwitterなどSNSを見ていると「サポート窓口の電話がつながらない」とか、「窓口をあちこちたらい回しにされた」などという意見をちらほら見かけます。


仕事の合間など、限られた時間を使って電話をかけていますから、なかなかつながらないのはちょっと困ったものです。

僕の勝手なイメージですが、ネット関係とクレジットカード関係は窓口が混み合っててなかなかつながらないイメージです。。。

改善されることを願っています!


So-net光プラスがオススメな人

So-net光プラス」の利用に向いている人はこんな人です。


  • とにかく安くインターネットを利用したい人
  • auのスマホを使っている人
  • 長期利用を前提に考えている人


このような人にオススメです。

何度もお伝えしますが、So-net光プラスの最大の特徴が「料金の安さ」です。
どれくらい安いかというとポケットWi-Fiを契約するよりも安い価格で光回線が使えます。

さらにauのスマホを使っている人は「auスマートバリュー」が適用されるので毎月のスマホ利用料が最大で1,100円も割引されるのでトータルで見るとかなりのお得感があると言えます。

が、これまた先に書いた通り、契約期間の縛りが3年間と長い事や、開通工事費の分割払い回数が非常に長いことを考えると「長期利用を考えている人」に向いていると言えます。

学生さんの一人暮らしで「卒業したら地元へ帰る」なんていう方には、やはり不向きだったりしますね。


とにかく安くネットを使いたい人(auん履き心地スマホユーザーならさらにお得)は是非So-net光プラスを検討してみてください!


▼So-net光プラス簡単申し込みはこちら▼

So-net光 プラス公式


So-net光プラス まとめ

今回は「So-net光プラス」のサービス内容や登録方法、メリットやデメリットを紹介しました。

「So-net光プラス」は他社のサービスと比べると月額料金がダントツで安いことがわかります。

インターネットの利用料金を今より少しでも安くしたい方、特にauスマホユーザーの方は是非この機会にSo-net光プラスを検討されてみてはいかがでしょうか。

ポケットWi-Fiなど、今使っているネット環境に不満がある方は是非これを機会に検討してみてください!

好きな時に好きなだけ、無制限で高速安定のインターネットライフを送ってください♪


▼So-net光プラス簡単申し込みはこちら▼

So-net光 プラス公式


光回線を各社比較したい方はコチラの記事を参考にして下さい

リモートワーク(在宅勤務)にオススメのネット環境を元販売員に聞いた! ネット回線ってどれを選べばいいんだろう。。。 少し前の僕の言葉です。 テレワーク・リモートワーク(在宅勤務)が日常化してき...






\光回線のパフォーマンスを最大限に発揮するためにとても重要な事とは!?/

【2022年版】オススメのLANケーブルはこれ!選び方を間違えると光回線も台無しに!? 皆さん「LANケーブル」は正しく選んでいますか? インターネットに有線接続する際に必要な「LANケーブル」。無線と比べて安定して...