U-NEXTとAmazonプライムビデオ、どちらも人気のサービスですよね。
このようにいろんな声が聞こえてきますが、正直どちらにも良さがありますし、悪いところもあります。
というわけで2つのサービスをこれから利用を考えている方にも分かりやすく徹底比較してみました。
U-NEXTとAmazonプライムビデオとは?

「U-NEXT」は月額2,189円(税込)で国内、海外の映画やドラマ、アニメを中心とする動画に加えて漫画や雑誌も読めるマルチメディアサービスです。
月額利用料金で見られる見放題の動画本数なんと22万本と日本最大の動画配信サービスになっているんです!
また毎月1,200円相当のポイントが還元されたり、動画をダウンロードしてオフラインでの再生が可能だったり、本人以外にも3人まで同じサービスを無料で共有できたりと、様々なシーンで楽しめる機能が豊富です。
「Amazonプライムビデオ」はAmazonプライム会員が利用できる特典のうちの1つです。
Amazonプライム会員になるとAmazonでのショッピングにて配送など様々な特典があったり、音楽を聴き放題で楽しみつつ、月額500円で映画やドラマ、アニメなどを見ることができる非常にお得なサービスです。
U-NEXTとAmazonプライムビデオの違い

U-NEXTとAmazonプライムビデオはどちらも動画配信サービスで、似てるんじゃないの?と思われがちですが、実は大きな違いがあります。
- U-NEXTは料金が高いが動画本数国内最大で機能も充実
- Amazonプライムビオでは低価格でサービス内容はそこそこ
ざっくりとですがこのような違いがあります。
詳しく見てきましょう^^
料金や無料期間などの比較
U-NEXT | Amazonプライムビデオ | |
月額料金 | 月額2,189円 | ・月額500円 ・年額4,900円 ・学生月額250円 ・学生年額2,450円 |
無料お試し期間 | 31日間 | 30日間 |
視聴形式 | 見放題+レンタル | 全ての動画が見放題 |
U-NEXTの月額料金は2,189円と高めの設定です。
Amazonプライムビデオは月額500円または年額4,900円のコースがあり、年額をまとめて支払うと1,100円お得になります。
加えてAmazonプライムビデオの場合、学生さんは月額250円と破格の値段で利用できるのも魅力のひとつですね!
また、U-NEXTの視聴形式は「見放題」と「レンタル(※)」に分かれていて、すべての作品が月額料金で見れるわけではありません。
※「レンタル」というのはポイントを購入し、ポイントを消費することで視聴できる有料動画のことです。
Amazonプライムビデオは、月額料金のみで配信されているすべての作品が見放題で楽し目ます。分かりやすくていいですね。
無料期間はU-NEXTが31日、Amazonプライムビデオは30にちと、1日しか違いがありません。
作品の比較
U-NEXT | Amazonプライムビデオ | |
作品数 | 見放題22万本 | 非公開(推定1万本) |
Amazonプライムビデオの海外映画や海外ドラマは字幕と吹き替えでそれぞれ1本としてカウントされているので、実際の作品数だけでいえばもっと少ない数になります。
コチラはU-NEXTの圧勝という形になりました。
ラインナップの比較
U-NEXT | Amazonプライムビデオ | |
海外映画 | ○ | ○ |
国内映画 | ○ | ○ |
海外ドラマ | ○ | ○ |
国内ドラマ | ○ | ○ |
韓流 | ○ | ○ |
アニメ | ○ | ○ |
キッズ向け作品 | ○ | ○ |
バラエティ | ○ | ○ |
ドキュメンタリー | ○ | ○ |
オリジナル作品 | × | ○ |
音楽 | ○ | × |
アイドル | ○ | × |
成人向け | ○ | × |
U-NEXT作品ラインナップのメリット

まずはU-NEXT作品ラインナップのメリットを見てきたいと思います。
見放題作品数の多さが圧倒的
U-NEXTの作品ラインナップのメリットはなんと言ってもその作品数の多さです。
見放題本数22万本という圧倒的な数字は他社のサービスを遥かに上回る本数です。
その為、見たい映画やドラマアニメが必ず見つかる安心感と、楽しさがありますね。
U-NEXTはアニメが多い

U-NEXTはアニメ作品が非常に多く、東京リベンジャーズや鬼滅の刃など最新の人気アニメはもちろん、ドラゴンボールなど王道かつ定番の人気アニメもフルでラインナップされています。
U-NEXTのアニメについて詳しく知りたい方はコチラの記事を参考にしてください
https://masakichi-festival.com/u-next-mihoudai/U-NEXTはアイドル作品が多い

U-NEXTはアイドル作品が非常に豊富です。
有名なアイドルからこれから来そうな新鋭アイドル、昔の映像作品まで様々なアイドル作品が見られます。
アイドルがお好きな方はU-NEXT一択ですね!お好きなアイドル作品が見つかるかどうか是非チェックしてほしいです。
U-NEXTは成人向けコンテンツが豊富

U-NEXTは「その他」ジャンルという、いわゆる成人向けコンテンツが非常に豊富に揃っています。
その数なんと、総数5万本!
その為、成人コンテンツを視聴したい方は完全にU-NEXT一択です。
成人向けコンテンツに関して詳しく知りたい方はコチラの記事を参考にしてください。

Amazonプライムビデオ作品ラインナップのメリット

続いてAmazonプライムビデオ作品のメリットを見ていきましょう
Amazonプライムビデオはオリジナル作品が豊富

AmazonプライムビデオがU-NEXTに勝るメリットといえばなんと言ってもオリジナル作品が多いことです!
「AMAZON ORIGINAL」と書かれているものがAmazonプライムビオでのオリジナル作品です。
僕も「ドキュメンタル」など大好きな作品が多いです^^
U-NEXTにはオリジナル作品がありませんのでオリジナル作品が見たい方はAmazonプライムビデオの方が向いています。
電子書籍の比較
U-NEXT | Amazonプライムビデオ | |
電子書籍 | 一部無料で利用できる | Prime Readingで一部無料 |
U-NEXTは動画だけでなく電子書籍などの利用も可能です。
が、無料で読めるのは一部のみで基本的に有料のため、U-NEXTポイントを消費しなければなりません。
詳しくは次項でお伝えします。
月額会員特典を比較
U-NEXT | Amazonプライムビデオ | |
月額会員特典 | ・毎月1,200円相当のポイント ・70冊以上の雑誌が読み放題 | ・配送特典 ・会員限定先行タイムセール ・Prime Music聞き放題 ・kindle読み放題 ・Amazon ファミリー ・Amazon Photos ・etc…… |
U-NEXT、Amazonプライムビデオそれぞれの月額会員特典はこのようになっています。
詳しく解説していきますね^^
U-NEXTの月額会員特典
U-NEXTは毎月1,200円相当のポイントが貰えます。
これは1ポイント=1円で電子書籍の購入や有料動画の視聴、映画館チケットの割引購入などに利用できます。
月額2,189円で毎月1,200ポイントが貰えるので、漫画が大好きで電子書籍を頻繁に購入する人にとっては実質989円で毎月利用ができるようなものですね。
加えて、月額会員であれば雑誌が読み放題で楽しむことができます。(※)
※バックナンバーシステムがないので最新号だけになります。
Amazonプライムビデオの月額会員特典
次にAmazonプライムビデオの特典ですが、
そもそもAmazonプライムビデオ自体が「Amazonプライム」のざまざまな特典のうちの一つでしかありません。
月額500円、年額4,900円のAmazonプライムに加入することで、Amazonプライムビデオやそのほか様々なサービスを受けることができるんです。
頻繁にAmazonでお買い物をする方にとては外せない特典がたくさんありますし、そういう方にはAmazonプライムが断然オススメです。
▼Amazonプライムについて詳しく知りたい方はコチラの記事を参考にして下さい▼
https://masakichi-festival.com/amazon-prime/アカウント数と同時視聴台数の比較
U-NEXT | Amazonプライムビデオ | |
アカウント数 | 4つまで | 1つ |
同時視聴台数 | 4台まで | 3台まで |
U-NEXTは契約したアカウント(親アカウント)から最大で3アカウントまで作ることができるので、合計で4アカウントで利用でき非常にお得です。
最大の4人で使えば一人当たり500円で利用できることになるので、Amazonプライムと同じ価格で22万本の見放題動画を視聴できちゃうんです。
Amazonプライムビデオは1つのアカウントで利用できるのは1人までとなっています。
同時視聴台数は3台までできるようです。
対応デバイスを比較
U-NEXT | Amazonプライムビデオ | |
デバイス | ・パソコン ・スマホ ・タブレット ・テレビ | ・パソコン ・スマホ ・タブレット ・テレビ |
STB | ・Fire TV ・U-NEXT TV ・Apple TV ・Chromecast ・Nexus Player ・ドコモテレビターミナル ・PlayStation4 ・PlayStation5 | ・Fire TV ・Apple TV ・PlayStation4 ・PlayStation5 ・Xbox One |
対応しているデバイスについてはどちらもさほど違いはありません。
多くの人が視聴に使うであろうスマホやパソコン、テレビなどはどちらも問題なく使えますし、不便さは全くありませんね!
ダウンロード機能を比較
U-NEXT | Amazoプライムビデオ | |
ダウンロード機能 | ○ | ○ |
U-NEXTとAmazonプライムビデオどちらもダウンロード機能が利用できます。
ダウンロード機能は、ネットに繋がった環境で一度作品をダウンロードし保存してしまえば、あとはいつでも通信量がかからずオフラインで再生できるという嬉しい機能です。
そのため通勤や通学時の電車で好きな映画やドラマ、アニメなどを見ることが出来るので移動時の時間を有効に使えます。
再生機能を比較
U-NEXT | Amazonプライムビデオ | |
早送り | ○ | × |
巻き戻し | ○ | × |
再生機能を比較するとU-NEXTの圧勝という結果になりました。
Amazonプライムビデオには「早送り機能」「巻き戻し機能」がついていません。
この辺はやはり動画視聴サービス専門であるU-NEXTと、数あるサービスの中の動画視聴サービスであるAmazonプライムビデオの違いと言ったところでしょうか。
ストレスなく動画を楽しむならU-NEXTがオススメです。
比較まとめ
U-NEXT | Amazonプライムビデオ | |
月額料金 | 月額2,189円 | ・月額500円 ・年額4,900円 ・学生月額250円 ・学生年額2,450円 |
視聴形式 | 見放題+レンタル | 全ての動画が見放題 |
無料お試し期間 | 31日間 | 30日間 |
動画本数 | 22万本 | 非公開(推定1万本) |
電子書籍 | 一部無料で利用できる | Prime Readingで一部無料 |
会員特典 | ・毎月1,200円相当のポイント ・70冊以上の雑誌が読み放題 | ・配送特典 ・会員限定先行タイムセール ・Prime Music聞き放題 ・kindle読み放題 ・Amazon ファミリー ・Amazon Photos ・etc…… |
アカウント | 4つまで | 1つ |
同時視聴 | 4台まで | 3台まで |
ダウンロード機能 | ○ | ○ |
早送り | ○ | × |
巻き戻し | ○ | × |
デバイス | ・パソコン ・スマホ ・タブレット ・テレビ | ・パソコン ・スマホ ・タブレット ・テレビ |
STB | ・Fire TV ・U-NEXT TV ・Apple TV ・Chromecast ・Nexus Player ・ドコモテレビターミナル ・PlayStation4 ・PlayStation5 | ・Fire TV ・Apple TV ・PlayStation4 ・PlayStation5 ・Xbox One |
U-NEXTとAmazonプライムビデオどちらがオススメ?

これまでの項目で様々な比較をしてきました。
U-NEXTとAmazonプライムビデオ、どちらがオススメなんでしょうか。
【結論】利用目的やシーンによって変わる
動画の本数や再生機能を重視するなら絶対U-NEXT

【U-NEXTがオススメな人は、とにかくたくさんの動画を見たい人、電子書籍で漫画を読む人、そして家族で利用したい人。】
U-NEXTは動画本数でいえば間違いなく国内最大です。
数は22万本を超え、他社のサービスを遥かに超える圧倒的な本数です。
映画やドラマなどの本数もさることながら、アニメやアイドル、成人向けコンテンツなども他の追随を許さない本数を誇ります。
月額料金が高いというのがネックとも言えますが、毎月1,200円相当のポイントが貰えるので電子書籍を読む方にとってはとてもお得ですし、最大4人で利用できるため、1人あたりの金額でいえば500円程度で利用できることになります。
特典を重視しながら価格をとにかく抑えた人はAmazonプライムビデオ

【様々なAmazonの特典を利用しつつ価格を抑えたい人や学生さんはAmazonプライムビデオがオススメ】
Amazonプライムビデオはとにかく利用料金が500円と安く、なんとU-NEXTの4分の1の価格で利用出来ます。
その反面、やはり動画視聴専門のU-NEXTには動画本数などが遠く及びません。
しかし学生さんは価格がさらに安くなり、なんとU-NEXTの9分の1程度で利用できるほか、Amazonプライムのさまざまなサービスが同時に受けられるため、
日常生活で受けられるサービスに加えてたまには動画も見たいという方には持って来いなサービスと言えます。
U-NEXTもAmazonプライムビデオもまずは無料で!

U-NEXTは「最初の31日間」、Amazonプライムビデオは「最初の30日間」それぞれ無料で利用出来ます。
しかも無料期間中に解約した場合でも一切料金は発生しないというお得なキャンペーンですので、まずは雨量期間中に使い倒してみるのが良いですよ^^
気に入ったらそのまま月額料金を払い、利用すればいいですし、思ったよりも使わないなぁと感じたら無料期間内に解約してしまいましょう!
※無料期間が過ぎると料金が発生するので、無料期間終了の日を覚えておきましょう!
▼U-NEXTの登録はコチラからどうぞ▼
31日間無料で使えます
▼Amazonプライムビデオの登録はコチラからどうぞ▼
30日間無料で使えます
まとめ

今回はU-NEXTとAmazonプライムビデオの違いを様々な項目に分けて解説してきました。
どちらも魅力的なサービスですので迷うという方も沢山いらっしゃるとおもいます。
そんな時は「とりあえず両方のサービスを試してみる」のが一番です。
U-NEXTは31日間、Amazonプライムビデオは30日間、無料で使えるお試し期間があります。
これを使わない手はありませんね!
30日目までは両方登録しても無料で使えるわけですから、とにかく期間中に沢山使いまくってみましょう!
そして最終的にどちらを使うか決めれば問題ありませんし、もちろん両方解約してもお金は一切かかりません。
1ヶ月かけてゆっくり決めていきましょう♪