U-NEXTとNetflix、どちらも人気のVOD(動画配信サービス)ですよね。
興味はあるけど、どっちが良いか分からない。。。といった人のために今回は2つのサービスを徹底比較してみました。
「ごたくはいいから早く結論が知りたい!!!!」
という忙しい方のために先に結論から言いますと、
【結論】U-NEXTの方がオススメ!!
という結果になりました。
まずは以下の比較リストをご覧ください。
U-NEXT | Netflix | |
作品数 | 作品数No.1 | 非公開 |
無料期間 | 31日間無料 | × |
使いやすさ | 使いやすい | 少し慣れが必要 |
画質 | 4K | 4K |
オリジナル作品 | 少ない | 多い |
国内作品 | 多い | 少ない |
海外作品 | 多い | 多い |
アニメ作品 | 多い | 普通 |
マンガ | 有り(無料も有り) | × |
雑誌 | 読み放題有り | × |
圧倒的にU-NEXTの方に軍配が上がります。
とはいえ、U-NEXTは月額2,189円、対してNetflixは最安プランだと月額990円。
U-NEXTはずいぶんと高く感じますね。
しかしU-NEXTは最大で4つの端末でシェアできるのに対し、Netflixは複数の端末でシェアしたい場合は1,980円のプランで契約する必要があります。
加えてU-NEXTは毎月1,200円相当のポイントが付与されるので、実質料金は980円になります。
このように動画配信サービスがはじめて!という人は、U-NEXTがオススメです!
▼U-NEXTの登録方法はコチラの記事を参考にしてください▼
※登録前に知って欲しい注意点も書いています
動画配信サービスが初めての人は「無料期間」があるU-NEXT!

解約もカンタン!31日間無料キャンペーン中
▼▼▼
U-NEXT公式サイト
なんとお試し期間中もポイントが600ポイントもらえますよ!
それではここからじっくりとU-NEXT、Netflixを比較していきましょう^^
U-NEXTとNetflixどちらがオススメなの?

U-NEXT、Netflix、それぞれの内容や特徴をリストにまとめたので順番にチェックしていきましょう。
筆者は「U-NEXT」がオススメですが、中にはNetflixの方が合ってる人もいますので、どういう人にU-NEXTがオススメで、どういう人にはNetflixの方がいいのか、それも合わせて見ていきたいと思います。
U-NEXT | Netflix | |
料金プラン | 通常:2,189円 月額プラン1490:1,490円 | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1980円 |
配信数 | 22万本超 | 非公開 |
無料期間 | 31日間 | × |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・Amazon支払い ・楽天pay ・Apple ID ・ギフトコード/U-NEXTカード | ・クレジットカード ・デビットカード ・バーチャルカード ・プリペイドカード ・Netflixプリペイド・ギフトカード ・サードパーティ請求 |
同時再生 | 4台 | ・ベーシック:1台 ・スタンダード:2台 ・プレミアム:4台 |
オフライン再生 | ◎ | ◎ |
倍速再生 | ◎ | ◎ |
画質 | ・自動 ・高画質 ・低画質 ・最低画質 ※HDRや4Kの視聴が可能 | ・ベーシック:SD ・スタンダード:HD ・プレミアム:UHD・4K |
レンタル | ◎ | × |
ファミリーアカウント | ◎ | × |
電子書籍 | ◎ | × |
オリジナル作品 | ◎ | ◎ |
国内映画&海外映画 | 見放題:1,0800作品 レンタル:1,600作品 | 非公開 |
国内ドラマ | 見放題:1,280作品 レンタル:140作品 | 非公開 |
海外ドラマ | 見放題:890作品 レンタル:80作品 | 非公開 |
アニメ | 見放題:4,828作品 レンタル:170作品 | 非公開 |
キッズ向け | 見放題:980作品 レンタル:10作品 | 非公開 |
韓流 | 見放題:1,230作品 レンタル:170作品 | 非公開 |
舞台ミュージカル | 非公開 | 非公開 |
リルタイム配信 | ◎ | × |
ミュージックビデオ | 非公開 | 非公開 |
U-NEXTがオススメな人

U-NEXTがオススメな人が「とにかく多くの作品が見たい人」です。
U-NEXTでは10,800本の「洋画・邦画」と、4,800本の「アニメ」が見放題です。
特に僕は「アニメが好きな人」にオススメしています。
最新のアニメから定番アニメ、名作アニメまで幅広く揃っています。
月額料金 | 通常:2,189円 月額プラン1490:1,490円 |
無料期間 | 31日間無料 |
配信数 | 見放題のみで22万本以上 |
オフライン再生 | アプリのみ |
画質 | ・自動 ・高画質 ・低画質 ・最低画質 ※HDRや4K作品の視聴も可能 |
倍速再生 | パソコン・スマホ・タブレット対応 ※0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍の4種類 |
配信ジャンル | ・洋画・邦画 ・国内ドラマ ・海外ドラマ ・韓流・アジア ・アニメ ・キッズ ・マンガ ・書籍 ・ラノベ ・雑誌 ・その他 |
オリジナル作品 | 有り |
対応端末 | ・スマートフォン ・タブレット ・テレビ ・ゲーム機 ・パソコン ・ブルーレイレコーダー ・ホームシアター ・プロジェクター ・セットトップボックス ・ドングル |
同時視聴 | 最大4台まで ※同一作品の同時視聴は不可 ※1アカウントで1台まで |
ファミリーアカウント | 親:1+子:3=合計:4 |
ポイント還元 | 毎月1,200円相当のポイント付与 |
動画以外 | 書籍(漫画、雑誌) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・楽天pay ・Amazon支払い ・Apple ID ・ギフトコード/U-NEXTカード |
- 数多くの作品を視聴したい
- 31日間の無料体験で、実際に使用感を確かめてから決めたい
- 電子書籍も利用したい
- 毎月配布されるポイントを利用して、最新映画を楽しみたい
- 実際の映画館で割引価格で映画を見たい
解約もカンタン!31日間無料キャンペーン中
▼▼▼
U-NEXT公式サイト
U-NEXTについてはこちらの記事で詳しく解説しています
▼▼▼
https://masakichi-festival.com/u-next-mihoudai/Netflixがオススメな人

Netflixがおすすめな人は「主に洋画を観たい人」で「できるだけ料金を安く抑えたい人」。
機能を最低限に絞ったプランであれば、U-NEXTの約半分の料金で利用できます。
画質にもそれなりに程度こだわりたいなら、テレビと同レベルのHD画質で視聴できるスタンダードプランを選びましょう。
Netflixでは、作品数が非公開ですが、多額の製作費で話題となっているオリジナル作品が数多くありますので、「他では観られない作品」に興味がある方にはオススメです。
月額料金 | ・ベーシック:990円 ・スタンダード:1,490円 ・プレミアム:1,980円 |
無料期間 | × |
配信数 | 非公開 |
オフライン再生 | 可能 |
画質 | ・ベーシック:SD ・スタンダード:HD ・プレミアム:UHD 4K |
倍速再生 | 0.5〜1.5倍速 |
配信ジャンル | ■映画■ (邦画、洋画、韓国映画、華流映画、ヨーロッパ、アニメ、コメディ、アクション、ヒューマンドラマ、ラブロマンス、ホラー、サスペンス、SF、ファンタジー、青春・学園、キッズ・ファミリー、実写化映画、受賞歴のある映画、インディーズ映画、ドキュメンタリー、音楽・ミュージカル) ■ドラマ・テレビ番組■ (アニメ、国内ドラマ、海外ドラマ、韓国ドラマ、華流ドラマ、バラエティ、キッズ、コメディ、ラブロマンス、ヒューマンドラマ、サスペンス・ミステリー、SF・ファンタジー、アクション、ホラー、青春・学園、犯罪捜査、ドキュメンタリー) |
オリジナル作品 | 有り(豊富にある) |
対応端末 | ・スマートフォン ・タブレット ・パソコン ・スマートテレビ ・ブルーレイプレーヤー ・ゲーム機 ・メディアプレーヤー |
同時視聴 | ・ベーシックプラン:× ・スタンダードプラン:2台まで ・プレミアムプラン:4台まで |
ファミリーアカウント | × |
ポイント還元 | × |
動画以外 | × |
支払い方法 | ・クレジットカード ・デビットカード ・バーチャルカード ・プリペイドカード ・Netflixプリペイド・ギフトカード ・サードパーティ請求 |
- 自分に合ったプランを選べる
- とにかく安く料金を抑えて洋画を楽しみたい
- オリジナルコンテンツを観たい
U-NEXTとNetflix・料金プランや配信数を比較
U-NEXT | Netflix | |
料金プラン | 通常:2,189円 月額プラン1490:1490円 | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1980円 |
無料期間 | 31日間 | × |
配信数 | 22万本以上 | 非公開 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・Amazon支払 ・楽天pay ・Apple ID ・ギフトコード/U-NEXTカード | ・クレジットカード ・デビットカード ・バーチャルカード ・プリペイドカード ・Netflixプリペイド・ギフトカード ・サードパーティ請求 |
料金プランや配信数を比較すると、U-NEXTとNetflixには結構な違いがあります。
U-NEXTとNetflixを上記の4つのポイントで比較していきます。
U-NEXTとNetflix・料金プランの比較
料金プランは、「U-NEXT:2種類」、「Netflix:3種類」がそれぞれ存在します。
U-NEXTの「月額プラン1490」は、通常プランに比べ月額料金が安い代わりに、「1年間の縛り」契約です。
そのため1年以内に解約すると、5,000円(税込)の違約金が発生するので注意が必要です。利用を検討している人は気をつけて下さい。加えて「月額プラン1490」では、毎月のポイント付与が無しなど制限もあります。
一方Netflixでは、「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3つのプランから選択します。それぞれ「料金、画質、同時視聴できる台数」などが異なりますが、視聴できる作品はどのプランでも同じとなります。
自分にとって最適な機能と月額料金を選択できるのはNetflixのオススメできるポイントのひとつですね!
U-NEXTとNetflix・無料期間の比較
U-NEXTは登録するとまず初めに「31日間の無料体験の期間」があります、
Netflixは無料トライアルの提供を終了していますので、登録すると即料金が発生します。
U-NEXTの場合、まず登録して見て、31日間使って見る。その後の判断で使い続けるか解約するかが選べるのが嬉しいですね。もちろん31日間であれば無料で解約できます。
しかしNetflix同様、U-NEXTの無料体験もいつか終了する可能性が大いにあります。U-NEXTを無料で31日間楽しみたいのなら、これを機に早めに利用してみてください。
解約もカンタン!31日間無料キャンペーン中
▼▼▼
U-NEXT公式サイト
U-NEXTとNetflix・配信数の比較
U-NEXTとNetflixの配信数の比較ですが、残念ながら「Netflixは配信数を公開していません」。そのため憶測になりますが。。。
まずU-NEXTは見放題で22万本という圧倒的な配信数を誇り、数あるVOD(動画は新サービス)の中でも間違いなくトップレベルでしょう。
加えてNetflixは元々海外サービスということもあり、洋画などが多くを占めるのに対し、U-NEXTは国内作品も非常に多く、様々なジャンルを楽しむ事ができます。
ですので国内ドラマやアニメなど幅広いジャンルを楽しみたい方には、間違いなくU-NEXTがおすすめです!
一方、洋画が好きな方で、方がなどはあまり見ないと言った方であれば、Netflixのスタンダードプランで登録すれば料金を格安に抑えて映画などを楽しむ事ができますよ^^
U-NEXTとNetflix・支払方法の比較
支払方法は、双方ともに豊富な支払方法に対応していますね。
電子マネー決済に関してはU-NEXTのみ対応しています。
ただしNetflixでは、バンドルカードなどを利用したバーチャルカードでの決済が可能です。
バーチャルカードは毎月自動的に口座から引き落とせるため、プリペイドカードをコンビニなどで購入する手間を減らせるというメリットがあります。
そのためNetflixのほうは未成年でも、簡単に決済することができるという特徴があります。
U-NEXTとNetflixの作品ジャンルを比較
U-NEXT | Netflix | |
国内・海外映画 | 見放題:10,800作品 レンタル:1,600作品 | 非公開 |
国内ドラマ | 見放題:1,280作品 レンタル:140作品 | 非公開 |
海外ドラマ | 見放題:890作品 レンタル:80作品 | 非公開 |
韓流 | 見放題:1,230作品 レンタル:170作品 ※アジア作品含め | 非公開 |
アニメ | 見放題:4,800作品 レンタル:230作品 | 非公開 |
キッズ向け | 見放題:980作品 レンタル:10作品 | 非公開 |
舞台・ミュージカルなど | 非公開 | 非公開 |
ミュージックビデオ | 非公開 | 非公開 |
リアルタイム配信 | ◎ | × |
U-NEXTとNetflixの比較で料金プランと並んで気になるのは、配信している作品数ではないでしょうか。
残念ながらNetflixでは、取り扱い作品数は非公開ですので、U-NEXTの各配信数と比較しての考察となります、ご了承ください。
国内・海外映画
U-NEXTでは、10,800作品の国内・海外映画が見放題です。これはなかなか圧巻の数字だと思います。ジャンルを問わず幅広く楽しみたい方は間違いなくU-NEXTの一択です。
一方のNetflixでは、数は非公開ですが2,000作品ほど取り扱っていると推測されます。
さらにNetflixの特徴として、他の動画配信サービスではあまり見かけないようなマニアックな作品が非常に多いです。加えてNetflixオリジナルの作品がプラス数千本あります。
そのため、「新規開拓をしたいコアな洋画ファン」にはNetflixがオススメと言えます。
国内ドラマ・海外ドラマ
U-NEXTは、国内ドラマの見放題作品を約1,300本取り扱っています。
一方、Netflixで確認できるコンテンツ数は数百本ほどのため、国内ドラマを観たい方には圧倒的に物足りないかもしれません。
国内ドラマも気になる方は、U-NEXTの利用がおすすめです。
海外ドラマの見放題作品数に関してはU-NEXTは890作品もあります。
一方Netflixは、作品数ではU-NEXTにおよびませんが、オリジナルの海外ドラマを多数取り扱っているというメリットがあります。
そのため、いろいろな海外ドラマを視聴したい場合はU-NEXT、Netflixでしか見られないオリジナルの海外ドラマを視聴したい場合はNetflixの利用になります。
アニメ・キッズ向け
実はU-NEXTのジャンル別作品数を見ると、「洋画・邦画」の次に「アニメ作品」の配信数が多いのです。
公式サイトには、アニメの見放題作品は4,800本、追加料金が必要なレンタル作品が230本と記載されています。
ジャンプやマガジン、サンデーなどの超定番系の人気アニメの最新シリーズはもちろん、過去配信も全てラインナップされていたり、青年誌やラノベ、ゲーム原作のアニメなど、アニメ好きにはたまらないラインナップが揃っています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
https://masakichi-festival.com/u-next-mihoudai/
一方でNetflixはやはり、配信数は非公開なため、細かい判断はしかねますが、やはり「アニメ好き」はU-NEXTの一択で間違い無いでしょう。
同じく「キッズ向け」作品もU-NEXTは見放題が980本と豊富な数を配信しています。
次々と違う作品を観たがる好奇心旺盛な子どもにも、U-NEXTは最適な動画配信サービスです。
一方でNetflixは他の動画配信サービスと比較すると本数が少ない印象です。
キッズ向け作品を多く視聴したい場合には、U-NEXTがおすすめです。
韓流
韓流ドラマでの比較は、見放題作品数が多いのはU-NEXTです。
U-NEXTでは有名作品からマイナー作品まで1,230作品と、非常に幅広いラインナップが魅力となっています。思う存分、人気の韓流ドラマを楽しみたい方は、U-NEXTが最適です。
しかしNetflixは韓流ドラマのオリジナル作品に力を入れています。
有名どころの韓流ドラマは見尽くしてオリジナル作品を求めている場合は、Netflixを利用してみましょう。
舞台・ミュージカル
こちらに関しては、双方共に取り扱い少なく、特にNetlixに至っては取り扱いがほとんどありません。
幾分U-NEXTの方が作品数は多目となっておりますが、それでも多いとは言えない数字です。しかしU-NEXTは幅広いジャンルの取り扱いに定評がありますので、需要次第では今後の配信本数にも期待ができるかもしれません。
ミュージックビデオ
U-NEXTは非公開としながらも1,000本近くのミュージックビデオを取り扱っていることが確認できています。現在人気のアーティスト作品も取り扱っているのも嬉しいところですし、もちろん過去にブレイクしたアーティストも数多く視聴できます。
一方Netflixでは、ミュージックビデオの本数はごくわずかです。
ですのでミュージックビデオを楽しみたい方は、U-NEXTの方が圧倒的にオススメです。
リアルタイム配信
リアルタイム配信作品とは、あらかじめ決められたスケジュールで放送される番組のことです。テレビと同じような感じと思っていただけるとわかりやすいですね!
Netflixではリアルタイム配信がありませんので、リアルタイム配信を楽しみたいのであればU-NEXTを利用して下さい。
解約もカンタン!31日間無料キャンペーン中
▼▼▼
U-NEXT公式サイト
U-NEXTとNetflix比較・まとめ

U-NEXTとNetflixについてどちらがオススメなのか、比較してきました。
最後に比較内容について、まとめていきたいと思います。
- 数多くの作品を視聴したい
- 31日間の無料体験で、実際に使用感を確かめてから決めたい
- 電子書籍も利用したい
- 毎月配布されるポイントを利用して、最新映画を楽しみたい
- 実際の映画館で割引価格で映画を見たい
- 自分に合ったプランを選べる
- とにかく安く料金を抑えて洋画を楽しみたい
- オリジナルコンテンツを観たい
Netflixには無料期間がありませんが、U-NEXTには31日間の無料期間が設けられています。
さらに無料期間内でも600円分のポイントが付与されるんです!そのため無料期間が終了する前に利用するのがおすすめですよー!
月額性の動画配信サービスを今まで利用した事がない人は、まずはU-NEXTの無料体験を利用してみて、そのうえで「引き続きU-NEXTを利用」「Netflixを使って見る」もしくは「あまり自分には向いていないからやめる」という選択肢も可能です。
というわけで改めて
【結論】U-NEXTの方がオススメ!!
ということになります。
圧倒的に配信作品の数が多いこと、無料期間があるので試しやすい。向いていなければ解約することも可能(期間内なら当然無料!)。やはりこの2つのメリットにはかないません。
「まずはお試し」とてもわかりやすくてありがたいですね^^
解約もカンタン!31日間無料キャンペーン中
▼▼▼
U-NEXT公式サイト
なんとお試し期間中もポイントが600ポイントもらえますよ!
▼U-NEXTの登録方法はコチラの記事を参考にしてください▼
※登録前に知って欲しい注意点も書いています
